たけびんの徒然日記(^^)

青森車中泊旅行 2日目

2日目は早めの3時起き。

明るく映ってしまっていますが、実際は真っ暗です。

今日は目的地が多いので、早めの出発です。

 

まだ周りで車中泊している皆さんに迷惑をかけないよう、シェードだけ外してローソンに移動します。

暗いうちに出発準備をしていると、室内灯に虫が寄ってくるため、車内に虫が入らないようドアを開けたらすぐ閉めるを繰り返すことになるんですが、ドアの開閉音ってかなりうるさいんですよね(^^;

振動も伝わるし。

 

のんびり準備していると、空がうっすらと明るくなってきました。

 

本日の目的地1発目は陸奥大島灯台

夏泊半島の北西にある[大島]の突端にあって、軽い登山になるみたいです。

3:45出発。

 

浅虫から海岸線を北上。

夏泊半島の海岸線は[ほたてライン]と呼ばれているんですね~。

安くて美味しいほたてが食べられるんだろうなぁ。

今日は時間が早すぎて、お店にはありつけませんが(;´Д`)

 

4:15 大島駐車場着

だいぶ明るくなってきました。


よ~し、灯台に向かうか!

本日の楽しみの一つに生ウニ丼があるんですが、こちらの並びのお店も安くて美味しい生ウニ丼が食べられるそうです。
当然まだ開いてません(^^;

 

お店の横を抜けると目の前には島。

遠くに鳥居が見えます。

神社もあるとは聞いていましたが、神聖な感じがしますねぇ。


ここで、優しそうな漁師のおじさんが「どこ行くのー?」と聞いてきたので、灯台と伝えたら「大変だよぉー」と心配してくれました。
いい人だなぁ~(*´ω`)

地方のこーゆー温かさ最高!

 

渡し小道に到着。

今日はほぼ干潮時間ですが、満潮時も渡れるのかな?

 

お、ウニ漁かな?
食べてぇ〜!

 

島に渡ると何かが。

おー!
前回の旅行でもたくさん見た菅江はんや(*´ー`)

 

サンラ~イズ!
バルスィ(*´ー`)

 

さぁー、登山の始まり。

 

先が見えない~!

 

当然ながら蜘蛛の巣トラップ多め。。

指揮者のごとく拾った木の枝を顔の前で振り回しながら進みます。
(それでも顔に絡まってきて「イィーッ!」となるんですが)

早朝で気温21度くらいだったんですが、結構な登りのため汗だく。。

 

しばらくすると。。 灯台見えてきたぁー!

 

登り始めから20分ほどで到着!

ずんぐりしていてかわいい灯台です(*´ー`)

 

奥には神社。

綺麗にしてありますねぇ~!

 

帰りは滑って転ばないようにゆっくりと。。

ん~、今日は気持ちよく晴れそう!

 

駐車場に戻ると先程声を掛けてくれたおじさんがいました。
Sunrise FUKUSHIさんのご主人みたいです。
「今日は見えないけど、雲がなかったらここから北海道や岩木山が見えてきれいなんだよぉ~」と言ってました。

う~ん、見たかった(;´Д`)

 

次は安井埼灯台へ

四角い形をしたかわいい灯台とのこと。

 

ホタテライン北側の海岸線が気持ちイー!

バイクで走りてー!

 

5:50 安井埼灯台前着

ナビの通りに来たけど、灯台が見当たらない。。

 

と思ったら階段がありました。

おぉー! ホントに四角い!
上部の凹凸デザインが、西洋のお城みたいです。

(ちなみにお城のギザギザは鋸壁と呼ぶそう)

 

全体的にガタが来ている感じ。

メンテしてあげて~(;´Д`)

 

このあとはグッと南下して、八甲田山が間近に見える展望台へ。

着くまでに雲切れてるといいなぁ~(;´Д`)

 

途中にあった新雷電橋。

なぜ白鳥?と思ったので調べてみたら、ここら辺は白鳥の渡来地なんだそうです。

 

南下していると、開いているラーショ発見!

うひょ~!

朝飯はコンビニかな~と考えていたので、これはラッキー!

 

自販機の写真を撮ったところで主人から写真NGのご指摘。
(ラーメンはOK)
以前、厨房の中のものを片っ端から撮ったアホウがいて、注意したらGoogleレビューに文句を書かれたとのこと。
厄介はどこにでもいますねぇ(;´Д`)

 

ネギラーメン大盛で。

神奈川のラーショと比べ、しょっぱさ少なめ、クリーミー感強め、麺は加水多めで弱縮れ麺。
ネギの量がすごいです。
当然ウマシ!
さらっと食べられる事と、ニンニクが合うってのは共通ですね~。

満足満足(*´ω`)

ごちそうさまでした!

 

本日1つ目。

建物歪んでますねぇ~(;´Д`)

電柱カバーの近くもお約束になってる気が。。

 

八甲田山方面に右折して少し走ったところでダム発見。

和田ダムとのこと。

ロックフィルダムもいいですねぇ~(*´ー`)

 

7:30 石倉山展望駐車場着

陽は出てるんですが、八甲田山は見事に見えません。。

 

ホントならこんな見事に見えるはずなんだけどなぁ~(;´Д`)

残念ですがしゃーないですね。

 

次は雪中行軍の像を見に行きます。

7:55 銅像茶屋駐車場着

とても広い駐車場です。

茶屋は[鹿鳴庵]というらしく、数年前までは資料館と共に営業していたらしいんですが、現在は閉業となっています。

 

銅像を見に行こうとすると、駐車場わきにこんなものが。。

駒込ダム情報館?

 

中に入ると・・ 

なるほど。

まだ完成していないダムなんですね。

この駐車場から直線距離で1km程度にある駒込川に建設中とのこと。

建設中ダムカードを作って置いといて欲しかったな~w

 

仕切り直し。

銅像のある馬立場に向かいます。

八甲田山雪中行軍遭難事件のことについては、なんとなく聞いたことあったくらいで、詳しい内容まで知りませんでした。

ちなみにこのブログを書いているのは、この旅の後で映画[八甲田山]を見た後。
自分を含め、平和ボケした今の日本人から見ると信じられない事件なんですが、実際この事件の10年後に仮想敵国だったロシアと戦争しているわけで、やり方はどうあれこの雪中行軍は必要な調査だったんでしょうね。

まぁ、当時の日本らしく極端な行き過ぎ案件って感じはありますが。。

 

少し歩くと銅像が見えてきました。

この像のモデルは後藤房之助伍長で、行軍に参加した210名の内、生存した11名の中の一人です。

仮死状態のまま立っていたところ救出されたとのこと。

(諸説あるそうです)

みんな苦しかったろうなぁ。。

亡くなられた皆様、心よりご冥福をお祈りいたします。

 

次のお目当ては昭和大仏。

8:35 青龍寺駐車場着

異様にきれいな建物があります。

お金の匂いがプンプンw

 

かなり広い境内ですねぇ。

 

少し入ったところで400円を払い中へ。

「ぜひ金堂内をご参拝ください」とのことだったので入ってみました。

色々ありましたが、正直自分にはよーわからんw

 

こーゆー心遣いは気持ちいい(*´ー`)

 

このお茶が置いてある前には大きな五重塔

昨日見た五重塔より少し大きく、木造五重塔では日本第4位の高さだそう。

平成八年落慶とのこと。

 

こんな銅像も。

大統領ならぬ大棟梁。

しわがリアルすぎるw

 

大棟梁が見切れとる(;´Д`)

 

お得・・なんでしょうが、なんかお金の匂いが(^^;

 

いろんなお地蔵様。

お年寄りの表情が妙にリアルです(^^;

 

大仏が見えてきました。

でかーい!
バックが木だけだからか、なんか遠近感がわからなくなります(^^;

いや~、カッチョイイ!

 

胎内にも入れます。

巨大仏はやっばりテンション上がります(*´ー`)

 

大仏様の前にあった坊様の像がかわいかったw

 

次は高野埼灯台へ

津軽半島東岸沿いを北上します。

向かっている途中、右側に灯台が見えたので寄ってみることに。

平舘灯台
ザ☆灯台って形ですね。

走行ルートはGoogleMapで決め、その周辺にある灯台やダムなどは一通り調べておくんですが、こーゆー見逃していた場所を見つけられると嬉しかったりしますw

 

引き続き高野埼灯台へ向かいますが、この道はコレがめっちゃ出てきます。

たまに見るから撮りたくなるものなんですが、あまりにも出てくるので撮るのやめちゃいました(^^;

 

10:35 高野崎駐車場着

とてもきれいに整備されている岬ですねぇ~。

 

海側に歩いていき、下り始めると灯台が見えました。

紅白の小さな灯台です。
気持ちいい場所に建ってるなぁ~(*´Д`)

 


灯台の先にも何かありました。

さすがにあそこまで歩く気にはならず。

にしても海が綺麗だ~!

 

逆側も。

やっぱ、旅は晴れじゃなきゃ!

 

次は少し南下して、奥津軽いまべつ駅へ。

「日本一乗降者数が少ない新幹線駅」とのことだったので寄ってみることに。

11時着。

駐車場は無料。

停まっている車は10台未満。

新幹線の駅とは思えませんねぇ。

ちなみに本州で一番北にある新幹線の駅でもあります。

後から知ったのは、本州にあるのにJR北海道の管轄だそうです。

 

まずは併設されている道の駅へ。

おトイレに行きたかったのでした(^^;

 

中に入ると時刻表??

 

トイレの後、外に出てみると理由がわかりました。
道の駅の裏には津軽二股駅があったんですねぇ~。

というか、道の駅の入口に時刻表があるので、道の駅が電車の駅にもなってる感じですね。

おもしろ~(*´ω`)

 

メインの奥津軽いまべつ駅へ。

どうせなら階段で行くかな!

 

わかっちゃいましたが、何の見どころも無いただの階段なので疲れただけでしたw

 

にしても、人が居ない。。

一人も見かけません。

新幹線の駅で人を見かけなかったのは初めてでした。

改札もちっさw

いろいろと新鮮でしたね~(*´ー`)

 

 

次は青函トンネル入口広場へ。

11:35着。

 

到着して、ふと展望台を見ると皆さんカメラを構えてました。

もしかしたら、もうすぐ新幹線が出てくるとか??
こりゃ~撮れるかもと思い、じぶんも下から動画撮影開始。

録画を始めてから15秒後ぐらいにトンネルから新幹線が出てきました。

これはラッキーでしたね~!

車を停めてから新幹線が出てくるまで1分ありませんでした(*´Д`)

 

満足感に浸りつつ、入口広場を散策。

トンネルを抜けた先は北海道ってのが凄いよなぁ~。

 

神社まであります。

このあと青函トンネル記念館にも行く予定なので楽しみです(*´ー`)

 

入口広場から少し北上したところに「ようこそ〇〇へ」の看板。。

もとい、塔が。

ここまで大きなものは初めてでしたね~。

名前もあって[竜飛ウェルカムツリー]というそうです。

特徴的な形をしてるな~と思ってましたが、風力発電の羽を再利用しているみたいですね。

風が強く吹く竜飛らしいです。

 

ウェルカムツリー前の交差点を左折し、三厩駅へ。

津軽線の終着駅ですね。

車で移動してない人が竜飛崎へ行くには、この三厩駅か、先ほどの奥津軽いまべつ駅からバスに乗っていくことになります。

 

質素な駅ですが、東北の駅百選に入ってるそうです。

 

この後は昼飯。

津軽半島に行ったら絶対にうに丼を食べようと思い、楽しみにしていました。

選んだお店はこちら。

浜どころ海さん。

遠くから撮っちゃったからお店がわかりにくいなw

 

津軽半島には安くて美味しい生うに丼屋がたくさんあるんですが、その中で通る時間的にこちらを選びました。
旅行の計画をした6月頭時点ではラーメン店旅路さんという、ラーメン屋なのに夏はうに丼が爆売れするお店に行きたいと考えてたんですが、すでに予約打ち切りになってました(;´Д`)
2ヶ月先の平日が埋まってるってどんだけよ(^^;

 

さっそく中へ。

すると満席!
おかみさんより「誰かお店出るまで車で待っててくださいな~」と言われたので車で待つことに。
15分ほど待ち、ちょうど12時になった時に客が一組出てきたので再入店。
当然ですが、ウニ丼を注文しました

注文してから5分掛からず出てきました。

どんぶりは小振りですが、うにはたっぷり乗ってます!

サラダと美味しそうな小鉢2つも付いて、なんと1500円!

激安(*´ω`)


さっそくウニを頬張ります。
ヤバーイ! あまーい! うまーい(*´Д`)
いくらでも食べれるぅ~!
こちらを選んで大正解でした!
付け合せもうますぎ!

 

実はウニは嫌いだったんですよね~。

回転ずしでのネタは当然のこと、海鮮丼などに入ってるうには、えぐみと臭みしか感じず、こんなものに高い金出して食う人の気が知れないって思ってました。

その後、北海道余市町の柿崎商店で生うに丼を食べて衝撃を受けました。

鮮度もそうですが、形を整えるミョウバンが味をマズくしてるみたいですね。

今でこそネットでミョウバン無しの生うにが買えますが、やっぱりうにはご当地で採れたてを食べるに限りますねぇ~。

 

12:35 青函トンネル記念館

とっても広い駐車場。

青函トンネル本州方基地竜飛」の文字が誇らしげ。

 

ん~、おこちゃまの様にワクワクw

自分が小学生の時にトンネルが完成したんですが、ニュースで大きく取り上げられていたのを覚えています。

 

この「海峡」はまだ見てないんですよね~。

近いうちに見たいと思っています。

 

このパイプみたいなのが、津軽海峡下に通っているトンネルの形。

単純に1本だけっていうわけにはいかず、断層をよけたり、掘った先がどうしても進めなくて掘りなおしたりなど、いろいろと苦労したことが説明書きに書かれています。

 

冷静に考えたらとんでもないものを作ってますよね。

まぁ、このトンネル完成までは青函連絡船で貨物車両を運搬してるというもっとぶっ飛んだことをしていたわけですが。。

青函連絡船は今日の終盤に見に行きたいと思っています。

 

上り下りの幅を考えると、結構タイトですね。

まぁ、アクアラインみたいにでっかく作る必要は無いし、少し大きくするだけでとんでもない無い労力だったり、いろんなコストが掛かったりするでしょうしねぇ。

 

イギリスとフランスも繋がってるのか!

全然知りませんでした。

対馬を挟んで韓国と繋ぐ計画もあったみたいですよね。

まぁ、あの国のことなんで害しか無さそうですけど。

統一教会問題はいろんなとこで発生していたんでしょうねぇ。。

 

記念館の後は竜飛観光。

まずは展望台へ。

慰霊碑がありました。

大きなプロジェクトにはどうしても殉職者が出てしまいますよね。。

 

たくさんの紫陽花!

こっちでは今が見頃なんですねぇ~(*´ω`)

 

見慣れない三角点がありました。

長距離トンネルを海底下に数mの誤差も無く掘り進めるってのが想像できない。。

 

展望台が見えてきました。

 

展望台からの景色。

目の前には北海道。

近いだけあって、さすがに綺麗に見えますねぇ~(*´ー`)

にしても、めっちゃ風強いです。
強風で有名なだけありますね~。

 

次は楽しみだった階段国道へ。

石川さゆりさんの有名な曲がず~っと流れてます(*´ー`)

 

着いた~!

来てみたかった場所ですが、下って登りたいとは思いませんw

来れて満足しちゃうタイプです(^^;

 

次はメインの龍飛埼灯台へ

駐車場の売店からもさゆりさんの歌が(*´ー`)

 

ちょっとシュールw

記念撮影で乗っかる人が居たんでしょうね。

 

駐車場から少し階段をあがると灯台へ

ちゅーか、風がヤバすぎです(;´Д`)

 

プレートが珍しい場所に付いてます。

 

字体がかっちょいい~!

 

岬の先端にはいろんなものが。

一番先にはレーダー基地。

大事な設備ですが、せっかくの景観が台無しだなぁ(;´Д`)

 

にしてもいい景色でした(*´ー`)

 

駐車場に戻ってちょっと反対側へ。

立派な竜の橋ですが、髭が無くなってますねぇ。

修理してもキリがなかった感じかな。

 

橋を渡った先にはたくさんの碑がありました。

 

先端には遊歩道??

・・長らく未整備って感じでしょうか。

ずっと先まで階段が続いてますが、ここを藪コギしてまで進もうとする人は居ないでしょうね。

 

この後は津軽半島の左側を南下します。

竜飛から出る前にあった廃屋。

比較的新しい感じですね。

観光地には付き物ですが、やっぱり寂しいですねぇ。

 

ガスメーターの落ち方が切ない(;´Д`)

 

14:05 眺瞰台着

素晴らしい景色が見られるとのことで寄ってみました。

ただ、今日は雲が多い上、だいぶ降りてきちゃっていたため遠くが見えず。。
クリアだったらさぞかし素晴らしいことでしょうねぇ。

 

14:35 小泊ダム着

下流広場がめっちゃキレイ!

 

綺麗にまとまったデザインですねぇ~。

堤体も綺麗です。

 

 

下流広場は許可制の無料キャンプ場になってるみたいですね。

こちらも綺麗。

しっかりした人達が管理してるってのが一目瞭然!

 

堤体のすぐ下までいけます。

真下まで行けるとこだと、ついペタペタと堤体を触ってしまうw

 

堤頂部へ。

こちらも綺麗に整備されています。

小学生や中学生の作品をこーゆー形で取り入れるのが粋ですねぇ(*´ω`)

残り続けるし、採用された子達も嬉しいだろうなぁ。

 

こじんまりとした湖も落ち着いた雰囲気。

 

ダム広場側。

近くにあったらちょいちょいツーリングしに来たくなるような、とてもいい場所でした(*´ー`)

 

ダムカードももらえるとのことで、配布している小泊支所へ。

自動ドアが空いた時に、「ダムカードぉ!」と職員さんの声がw

カメラを持っているとすぐ気づくそうです(^^;

ありがたくいただきました。

 

十三湖に向かっていると素晴らしい鳥居が!

鳥居ではあるけど、シンボル塔として建設したって書いてありますね。

この先にある神社は山王坊日吉神社というそう。

にしても山王坊遺跡??

気になるぅ~!

ってことで、行ってみることにします。

 

うおー、杉林の中だ!

雰囲気ムンムンです(*´ω`)

 

神仏習合の遺跡なんですね。

考えて見りゃ神社などは昔からある場所が多いわけだし、無くなっていった場所だって多いんでしょうね。

 

杉林の木漏れ日の中、苔蒸した参道を進みます。
なんちゅーか、すげー本物感。
(語彙力無し)

 

そろそろ建て替え時(^^;

 

いや~、ホント神秘的な神社でした。

ここに寄れてよかったぁ~!

 

次はしじみで有名な十三湖へ。

しじみが有名な湖とのことで、汽水湖です。

風力発電機がたくさんあるので風が強く吹く場所なんでしょうね。

 

で、湖のほとりにしじみラーメンが食べられるお店があったので、おやつ代わりに食べてみることに。

お店の名前はしじみ亭 奈良屋さん。

 

このあたりはメバルも有名なのかな?

トマト海鮮ラーメンも旨そうですが、ここはやっぱりしじみラーメンで。

 

全部こちらのお店のプロデュースでしょうか?

 

しじみラーメン着!

ん~、貝ダシの香りを想像してたんですが、匂いは普通の塩ラーメンですね。

わかめの香りで磯っぽさはあります。

麺も一般的なサービスエリアのフードコートレベル(^^;

ちょっと残念な感じ。

まぁ、それでもしじみはたくさん入ってました。

チューチュー吸いながら小さいしじみの身を食べるのは結構好きだったり。

子供の頃、母親が作るしじみの味噌汁が好きだったんですよね(*´ー`)

 

このあとは津軽鉄道の駅に寄りながら、青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸へ向かおうと思います。

 

まずは津軽中里駅

終着駅だからか、意外に綺麗な駅舎。

なんでこんな言い方かというと、地方の小さな鉄道会社にありがちな赤字経営会社だからだったりします。

 

グッズなどを作製してますね。

銚子電鉄のように経営が上向くといいですねぇ。

 

次の駅に向かう途中に発見。

今日は10ヶ所以上見かけましたねぇ。

もうお腹いっぱい(^^;

 

お次は加瀬駅。

併設されてる便所が古くていい味出してます。

 

駅舎の中はもっといい味が出てます。

この形のイス、久々に見たなぁ~。

 

昭和で時間が止まってますねぇ~(*´ω`)

 

昔は乗客もたくさん居て、切符切りをチャンチャンさせてたんでしょうね。

 

昔スマスマの企画で慎吾ちゃんが地元の小学生と塗った車両とのことです。

(その後、おじゃMAPで塗り直したとのこと)

 

次の駅に向かう途中、こんな橋が。

死んだ魚の目しとる(;´Д`)

 

今日は岩木山が綺麗に見えました!

いや~、やっと見れた(^^;

にしても、北側から見るととんがった頭が一つなんですね。

岩木山は3つの頭ってイメージだったのでなんか新鮮。

 

津軽飯詰駅

「ご協力」であって「禁止」じゃないってことは、未だに灰皿が付いてるとか??

 

こちらからも岩木山

 

加瀬駅より綺麗ですが、やっぱり昭和で止まってますねぇ(*´ー`)

いや~、頑張って存続してほしいです。

 

17:50 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸着

入場時間ギリギリ(^^;

間に合って良かったぁ~。

ホントは津軽五所川原駅に寄って味のある駅舎やラッセル車などを見たかったんですが、こちらを見るために断念しました。

また来る機会があったら是非寄ってみたいです。

 

さっそく中へ。


こーゆー記念館が19時までやってるのってなかなか無いんですよね〜。
締めの場所として入れてありがたい(*´ー`)

 

まずは昭和中期の青森を再現した青函ワールドへ。

元々は船の科学館にあったんですねぇ。

 

ストーリーがあるのが面白い。

しかも、いかにもこの人形たちがしゃべってるかのような音声が流れています。

思わず聞き入っちゃいます(*´ー`)

 

ボーイさん、首の角度がちょっとこわい(^^;

しかも23歳は無理あるでしょw

 

ここだけで20分ほど居ちゃいましたw

ここはおススメです(*´ー`)

 

お、KPがw

 

戦争ってホント鬼畜だよなぁ。。

 

凄まじすぎて想像もつかないな(^^;

 

当たり前ですが、船に動力車は乗せません。

荷物の載せ変えを省略するための貨車や郵便車がメインで、一時期客車(寝台車)も運んでいたとのことです。

 

青函トンネルが開通したことで、青函連絡船は終航となりました。

青函トンネルの維持費は莫大みたいですが、青函連絡船の建造費や維持費、人件費や事故リスクなどを考えたら安い物なのかもしれませんね。

 

煙突が展望台になってました。

 

青森ベイブリッジのケーブル奥に見えてるのは岩木山

 

橋脚の奥に見えてるのは八甲田山

 


ねぶた祭りの予行演習してるんでしょうか。

大きな音が鳴っていますね~。

 

展望台の後は車両甲板へ。

 

展示車両を見た後はエンジンルームへ。

いや~、とんでもない規模ですねぇ。

 

記事を読んだ後、最後にある書いた人の肩書きと年齢を見て「えっっ!?」となりました(^^;

 

外に出たのは18時57分。

閉館ギリギリまで居ちゃいました。

いや~、楽しかった(*´Д`)

 

この後は夕飯とお風呂。

飯は青森駅近くにあるおさないさんへ。

この写真は出た時に撮ったので閉店になってます。

こちらでは、ほたて貝焼き味噌定食が人気だとのこと。

加えて、郷土料理のけの汁を食べたいと思います。

 

だし汁多めのほたて卵とじって感じですね。
ほたてのぶつ切りが大量に入っています。
こりゃ~旨い!

ただ、うにはちょっとクセ強めでした。
昼に臭みゼロのやつを食べちゃったしなぁ~(^^;
けの汁は野菜とこんにゃくの角切りと山菜などが入ってる優しい味噌汁って感じでした。
浮かんでないだけで、お椀の2/3くらい具で占めてます(^^;
体に良さそー。
ボリュームあってお腹いっぱいになりました。

ごちそうさまでした~!

 

青森駅前に寄り道。

旧駅舎は無くなっていて、横の駅ビルしかありませんでした。

青森駅」っていう表示も見当たらず、ちょっと残念。

 

昔に車で来た時に撮った旧駅舎。

この跡地に現在新たな駅ビルを建てているそうです。

新しくなっていくのが残念でもあるなぁ~(;´Д`)

 

 

お風呂はこやなぎ温泉へ。

青森銭湯らしく熱めと温めの浴槽があっていいですねぇ~。
加えてここは超強力なジェットバスがありました。
腰と背中に当てまくりました。

チョー気持ちいい(*´ー`)

 

今日はさらさらになっておきました(*´ー`)

 

このあとは[道の駅よこはま]まで行って就寝する予定でしたが、途中で眠さが限界突破してしまい、運転するのが危険だったので[もしもしピット]という車道沿いにある無料パーキングで寝ることにしました。
シェードもせず、ソッコーおちました(^^;

 

22時半就寝。