たけびんの徒然日記(^^)

台風一過

6時半に目が覚め、外を見るとあらまぁいい天気。
台風一過ってやつですね。
テレビをつけると、洪水などの災害ニュースがやってました。
巨大で強い勢力だったうえ、関東を覆うように通過したので、広い範囲で災害が発生しているようです。

そんな中で不謹慎ですが、昨日の時点で城山ダムが放流してることはわかっているので、早速見に行ってみたいと思います。

どうなっているのか見てみたいという抑えられない衝動(・∀・)

炎上ネタですねぇw

 

7時過ぎに出発。
7:40 城山ダム前の駐車場着。

f:id:take-bin:20191213001106j:plain

うげっ! なんじゃこら(;´Д`)

 

普段ここに停まってる車は多くても3~4台がいいとこなんですよね。
こんなの初めてです。

 

車がたくさん来ているので当然ですが、ダム広場にはたくさんの人が来ていました。
ここも普段なら居たとしても2~3人がいいとこですが、今日は20人以上居ましたねぇ。

 

で、城山ダムはというと。。

f:id:take-bin:20191213001113j:plain

未だにこの勢い。。
いや、ホント相模川決壊しないで良かったですねぇ。。

 

f:id:take-bin:20191213001118j:plain

f:id:take-bin:20191213001123j:plain

ゴミと流木の量が半端ないです。
掃除が大変だろなー(;´Д`)
当然ですが、ガッツリ満水。

 

次は宮ヶ瀬ダムに行ってみたいと思います。
国道413号から県道513号へ左折し、さらに国道412を左へ。
半原小学校入口を右折し、宮ヶ瀬ダムが眺められる場所まで行こうとしたところ。。

f:id:take-bin:20191213001129j:plain

あらま、通行止め(;´Д`)

 

ならば間近で見てやろうと来た道を少し戻り、あいかわ公園へ。
8:30着。

f:id:take-bin:20191213001134j:plain

この駐車場、土日祝日はいつもなら有料なんですが、今日は無料解放されてました。
管理のおじちゃんがいたので入れるか聞いてみたところ
「入れるけど、観光できる状態じゃないよ。」
「ダムまで行くのに靴がドロドロになるよ。」
「ただ、ずっと放流してるよ。」
とのこと。
そりゃ~行くに決まってるっしょ(・∀・)

 

普段ならファミリーやカップルがたくさんいる道に誰もいません。
まぁ、オープンしたばかりってのもあるんですが。

 

途中の石小屋ダム。

f:id:take-bin:20191213001139j:plain


こっちもすごいな(^^;

 

f:id:take-bin:20191213001145j:plain

宮ヶ瀬ダムが見えてきました。
放流してますね~。
にしてもすごい音が聞こえてきます。

 

新石小屋橋まで来ると音の発生源が見えました。

f:id:take-bin:20191213001150j:plain


放流口の水量が凄まじいことになってます。

 

橋の左側を見ると、変なとこから勢いよく水が噴き出してます。

 
ここから出て大丈夫なの?(^^;

 

この橋までは綺麗な道だったんですが、ここからダム下までの道がドロドロのグッチャグチャでした。。。
端っこ歩こうが真ん中歩こうが10cm以上のぬかるみになってます。
靴だけでなくジーンズまで汚れた(;´Д`)

 

ダム下へ行く前に放流口近くへ。


動画じゃわかりにくいですが、すんごい迫力です。
落ちたら胴体から頭や四肢が引きちぎれそう。。

 

f:id:take-bin:20191213001434j:plain


ダム下。
近寄るとビショビショになります(;´Д`)

 

f:id:take-bin:20191213001438j:plain

エレベータで天端に移動します。
9:00になってませんが動いていました。

 

f:id:take-bin:20191213001442j:plain

ダム下には自分以外にも一人だけ観光客がいましたが、上にはだぁれもいません。

 

f:id:take-bin:20191213001445j:plain

お~、ほんと満水だ。

 

天端から見下ろしても放流量の凄さがわかります。
橋の先のドロドロ道が見えますねぇ。
自分以外に居た人も見えます。
残念ながらこの人も足がドロドロになってました(^^;

ま、自分もこの後また通ることになるんですが(;´Д`)


石小屋ダムに戻ってきた時、曲がり角に石碑?がありました。

f:id:take-bin:20191213001450j:plain

元々のダムは古かったんですねぇ。
もしかしてこちらの動画にある砂防ダムがそれでしょうか。

 

旧石小屋橋は新石小屋橋より上流にあったそうなので(放流口上にある橋辺り)動画にある砂防ダムが石小屋堰堤だったらちょうど今の宮ヶ瀬ダムあたりにあった感じですかね。
webで検索しましたがいい情報が見つけられませんでした(^^;

 

9:20 パークセンターに寄り道。

f:id:take-bin:20191213001456j:plain

う~ん、誰もいない(;´Д`)
石小屋ダムからパークセンターまでの道ですれ違ったのは、初老のおじさんと子供を連れたお父さんだけでした。

 

この後は相模川沿いを通って帰ろうと思います。
昭和橋近くにて。

f:id:take-bin:20191213001501j:plain

木々が半分埋もれてます。
風に吹かれているように斜めってるのはおそらく全部埋まって流されていたからなんでしょうね。
下にある柵も倒壊しています。

 

アサヒロジ前辺り。

f:id:take-bin:20191213001506j:plain

ここら辺もガッツリ埋まってたっぽいですね~。

綺麗になぎ倒されてます。

 

その後はそのまま10:45帰宅。

 


海沿い(津波)・山沿い(土砂崩れ)・川沿い(洪水)などなど。。
そのような場所に引っ越す際には災害も考えておかないと怖いですねぇ。
自分が住んでいる地域のハザードマップは目を通しておいた方がよいと思います。