たけびんの徒然日記(^^)

大蔵高丸登山

最近登山の下りで膝痛が出ることが多くなってきました。

降り方や力の入れ方が悪いのかな?と思い、膝が痛くならない歩き方や降り方などをwebやYouTubeで調べる以外にこんなものを購入。
コンプレッションタイツですね。
ただ、ウエストサイズを考慮してMBサイズを選んだんですが、足への締め付けがあまり感じられず。。
やっぱりこーゆー物は試着できるところでしっかり選ばないとダメですねぇ。。(;´Д`)

 

それでも使ってみないとわからないので、登りたい山候補の一つ[大蔵高丸]へ登山して試してみたいと思います。

まぁ、タイツ使わなくても膝痛は出ないくらい超ショートコースなんですけどねw

山梨方面の天気が良さそうなので、富士山が綺麗に見える山に登りたくなったのでした。

 

6時出発。
橋本にある[禅]さんに寄って朝飯を食べようと思いましたが日曜は休みでした。。
市場だししゃーない。

 

相模湖ICから中央道へ。
談合坂SAで朝飯にします。

f:id:take-bin:20191208071321j:plain

 

今日は[ラーメン大皇]さんで。

f:id:take-bin:20191208071635j:plain

f:id:take-bin:20191208071819j:plain

煮干しラーメン[820円]

最近見なくなったナルトがのっています。

スープは甘めで好み。
相模大野にある鈴木ラーメンより好きかも。
麺は湯通しするだけでOKのボソボソ系ですが、これも結構好きだったりしますw

勝沼ICで降り、国道20号を東京方面に少し戻って県道218号へ。
湯ノ沢峠駐車場に向かって走っていると。。

f:id:take-bin:20191208082014j:plain

なんてこったい!

湯ノ沢峠駐車場の10km手前で通行止め。。

林道情報では12月10日から通行止め予定って書いてあったんだけど。。

f:id:take-bin:20200302234052j:plain

・・まぁ、予定だからなぁ。

 

しょうがないので、少し手前にあった空き地に車を停めて歩くとします。

f:id:take-bin:20191208082829j:plain

準備をして、8:35分出発!

 

舗装道路を3km程歩いたところで湯ノ沢峠登山口着。

f:id:take-bin:20191208090651j:plain

f:id:take-bin:20200302002943j:plain

9:05 登山開始!

 

f:id:take-bin:20191208091110j:plain

序盤は歩きやすい登山道です。

 

f:id:take-bin:20191208090941j:plain

お約束の砂防ダム

 

f:id:take-bin:20191208091301j:plain

f:id:take-bin:20191208091617j:plain

誰も居らず沢の音しか聞こえない登山道をのんびり歩く。

贅沢です(*´ー`)

結果的に通行止めでよかったかも。

 

ある程度進んだところから道が荒れてきました。

台風の影響なのか、所々道が無くなっていて、ジグザグと沢を渡る必要がありました。

f:id:take-bin:20191208091942j:plain

f:id:take-bin:20191208092111j:plain

濡れてるだけかと思った石が凍ってることもあってヒヤっとします。

 

f:id:take-bin:20191208092225j:plain

f:id:take-bin:20191208092248j:plain

コッチコチ。

 

f:id:take-bin:20191208093020j:plain

f:id:take-bin:20191208093121j:plain

あらら。。

柵の意味が無くなっとる。

 

f:id:take-bin:20191208093319j:plain

いい味出てます。

 

9:50 湯ノ沢峠着。

f:id:take-bin:20200302003113j:plain

ちなみにここのトイレは無料でした。

ありがたい(*´ω`)

 

避難小屋がありました。

f:id:take-bin:20200302003101j:plain

f:id:take-bin:20191208094846j:plain

f:id:take-bin:20191208094907j:plain

雨が降ったら助かりますねぇ(*´ー`)

 

f:id:take-bin:20200302003116j:plain

ここから30分程度で山頂です。

 

少し歩いたところにカウンター発見。

f:id:take-bin:20191208095332j:plain

f:id:take-bin:20191208095339j:plain

大蔵高丸をカチッと一押し。

 

f:id:take-bin:20191208095405j:plain

景色が開けて気持ちいい!

 

第1ゲート通過。

f:id:take-bin:20191208095605j:plain

f:id:take-bin:20191208095613j:plain

害獣対策されてますねぇ。

 

f:id:take-bin:20191208095854j:plain

第2ゲートを抜けると。。

 

f:id:take-bin:20191208095958j:plain

南アルプスが一望!!

 

f:id:take-bin:20191208100008j:plain

鳳凰三山白峰三山もクッキリ!

今日はなかなか空気が澄んでます。

 

f:id:take-bin:20191208100147j:plain

第3ゲート通過。

 

10:00 湯ノ沢峠のお花畑着。

f:id:take-bin:20191208100212j:plain

f:id:take-bin:20191208100243j:plain

八ヶ岳もクッキリ!

ここは夏場来たら花が綺麗なんだろうなぁ~。

峠の駐車場からならすぐだし、暖かくなったらまた来よう(*´ー`)

 

f:id:take-bin:20191208100556j:plain

第4ゲート通過。

 

f:id:take-bin:20191208100745j:plain

大月方面。

真ん中右側の少し高い山は御正体山。

 

f:id:take-bin:20191208101730j:plain

影になってる場所は日中でも霜が溶けないためか、霜柱が何重にもなってました。

20センチぐらいあった(^^;

 

f:id:take-bin:20191208101309j:plain

あともう少し!

 

10:25 山頂着。

f:id:take-bin:20191208102559j:plain

イヤッフー!!

 

f:id:take-bin:20191208102740j:plain

雲が出なくてよかったー。

サイコー!

 

f:id:take-bin:20191208102615j:plain

南アルプス

甲府盆地に少し霧が掛かってますねぇ。

 

f:id:take-bin:20191208102629j:plain

真ん中の一番高い山は蛭ヶ岳

 

f:id:take-bin:20191208102632j:plain

左が白谷ノ丸と黒岳。

右奥は雁ヶ腹摺山。

雁ヶ腹摺山は500円札に使われた富士山の風景が撮られた場所とのことで、そのうち行きたいと思っています。

 

f:id:take-bin:20191208102924j:plain

蒸しパンで小休止。

 

にしても誰も来ない。

ひとり占めって感じです(*´ー`)

 

10:45 下山開始。

f:id:take-bin:20191208105811j:plain

サクサク降ります。

さすがにこの距離じゃ膝に負担は掛からんな(^^;

 

f:id:take-bin:20191208110515j:plain

避難小屋通過。

 

11:35 登山口着。

f:id:take-bin:20191208113535j:plain

 

12:05 駐車場所着。

f:id:take-bin:20191208120720j:plain

ワゴンR君ただいま(*´ー`)

 

靴を履き替え、温泉に向かいます。

少し下った所にある[やまと天目山温泉]さんへ。

12:15着。

f:id:take-bin:20191208121617j:plain

おぉ~、混んでるなぁ。

 

f:id:take-bin:20191208121656j:plain

上日川ダムカードを配布してる場所ですね。

 

f:id:take-bin:20191208122035j:plain

f:id:take-bin:20200302003537j:plain

f:id:take-bin:20191208122250j:plain

520円

良心的(*´ー`)

アルカリ強めの温泉とのことですが、ヌルヌル感はあまり無かったな。
寝湯が気持ちよくて少し落ちました(^^;

露天風呂もしっかりあって充分くつろげます。

 

温まった後はこちらで昼飯。

f:id:take-bin:20191208130240j:plain

f:id:take-bin:20200302003610j:plain

f:id:take-bin:20191208131225j:plain

舞茸うどんで。

出汁が濃くてんまい(*´ー`)

にしても、関東の出汁に海苔って合うなぁー。

 

帰りは[道の駅甲斐大和]に寄り道。

f:id:take-bin:20191208134129j:plain

f:id:take-bin:20191208134221j:plain

お目当てのものがありました!

国産の干し芋です。

以前食べた時あまりにも旨すぎて、また買いたいと思ってたんですよね~!

いつ頃まで売ってるか聞くと、長ければ1月いっぱい、短ければ1月頭には無くなるかもとのこと。

f:id:take-bin:20191208134548j:plain
右の[白洲鳥原平組合]の方は1トン位作ったとのことです。
すげぇなw

 

左側の古屋農園の干し芋を食べながら帰りました。
ねっとりと柔らかく、あまぁ~い!
市販の中国産とは別物です。

 

帰ってから組合側のも食べましたが、こちらはさらに熟成をすすめた感じ。
古屋農園の方は純粋に甘くやわらかい
組合のは甘さの中に干し芋っぽい苦みがあり、少し硬めで歯ごたえがある。
好みとなりますが、どちらもおいしいです(*´ω`)

 

18:20 帰宅。

登山データ

f:id:take-bin:20200302003630j:plain

f:id:take-bin:20200302003634j:plain

CW-Xを履いた上で、爪先降りも意識して歩きましたが、そもそも急斜面が無かったので効果はわからず。

まぁ、タイツは蒸れも無く夏でも使えそうです。

登山時は常に履いてみることにしよう。

 

晴天下、景色もきれいでいい登山でした。

早朝登山はやっぱり気持ちいいです(*´ω`)