たけびんの徒然日記(^^)

乾徳山登山

しばらく晴れが続いてますねー。
休日が晴れ予報になると綺麗な景色を見に行きたくなってウズウズしますw
ってことで、29日は登山することに決定!

四阿山に行こうと思います。

 

4:20発
四阿山に向かおうと圏央道に乗った直後、テレビのニュースを見ていると。。
「今日は今年一番の冷え込みになりました。中でも長野県の菅平高原では-14.1度となり、全国で一番の冷え込みになっています。」
なぜにピンポイントで全国一になるんよ(;´Д`)
昨日は仕事中に菅平のライブカメラをチョイチョイ見ていたんですが、夕方の時点で道路が乾ききってなかっため、凍結は確実。。
スタッドレスタイヤは履いていないため、予定を変更してもう1つ検討していた乾徳山に向かおうと思います。
友人に面白い山と聞いていたんで、こちらも楽しみです(*´Д`)


まずは談合坂SAで朝飯。

f:id:take-bin:20220123130605j:plain

f:id:take-bin:20220123130608j:plain

f:id:take-bin:20220123130611j:plain

モツ煮定にしようかな~。

 

f:id:take-bin:20220123130614j:plain

店員さんが「大盛りにするかい?」と聞いてくれたので、ありがたく大盛で。
「今日寒いよねー あったまってってねー」と話しかけてくれた気さくなおっちゃんでした(*´ー`)

モツ煮ウマシ!
いろんなものが細かく溶けて、スープがドロドロになっていてとても濃厚。
注文してから2~3分で出てきたのでレトルトを湯煎してあるのかな?と考えましたが、もしかして鍋に継ぎ足し継ぎ足しで作っているとか??
まぁ、相変わらず匂いが正しくわかっているかどうかビミョーなんですけどね(;´Д`)


後遺症で最近わかったのが、左の鼻は多少機能しているんですが、右の鼻は全く機能してないってこと。

その上、変な匂いを感じているのもほぼ右の鼻だけなんですよね。

日によって匂いがわかる・わからないがあるのは、左の鼻が詰まってる・詰まってないの差によるところが大きいみたいです。

とにかく、マジで治るか不安な毎日です。。

 

にしても、今日はホント寒いです。
SAで-2度。
乾徳山に予定変更してホント良かった(^^;

 

6:50 徳和駐車場着

f:id:take-bin:20220123130617j:plain

ちょっと雲が出てきたかなぁ~。
SCWではお昼ごろまでに少しずつ薄雲に覆われる予測です。
駐車場の気温は-3度。
だいぶ登ってきたのでもっと寒くなるかと思いましたが、7時近いので少しずつ温度が上がってきたようです。

 

f:id:take-bin:20220123130620j:plain道満尾根から上がって、帰りは国師ヶ原経由で降りることにします。

 

7:05 登山開始

f:id:take-bin:20220123130623j:plain

道満尾根登山口まで少しだけ舗装路です。

 

f:id:take-bin:20220123130626j:plain

ゲート通過~!

 

f:id:take-bin:20220123130629j:plain

よ~し、登るぞ~!

 

f:id:take-bin:20220123130632j:plain

序盤から結構急だなぁ~。

乾徳山のことをあまり調べてなかったため、思っていたより急で息が上がります。
汗だくになり、アウターを脱いで、夏用インナー+フリースのみへ。

 

f:id:take-bin:20220123130635j:plain

サンラーーイズ!!

 

f:id:take-bin:20220123130638j:plain

陽が出て気持ちいいんですが、堆積した枯葉でとにかく滑ります(;´Д`)
いや、枯葉で滑るというか、枯葉の下にある隠れた小石や枝を踏みつけて滑る感じ。
蹴りだす足が後ろにすっぽ抜けるのが疲れる疲れる。。
たまにグネりそうにもなります。
ゆっくりと慎重に。。

 

f:id:take-bin:20220123130641j:plain

f:id:take-bin:20220123130644j:plain

岩場になったり平坦な道になったりとバリエーション豊か(*´ω`)

 

8:10 道満山

f:id:take-bin:20220123130648j:plain

山というか急登が一旦平坦になっただけって感じ。

 

f:id:take-bin:20220123130651j:plain

倒木またぎ久々だ~。

 

f:id:take-bin:20220123130654j:plain

お、道路見えてきた。

 

f:id:take-bin:20220123130657j:plain

ガッタガタですねぇ。
下ると廃業している牧場へ続くそうです。
(民宿や駐車場は運営しているようです)
ここまで車は通るのかなぁ?

 

f:id:take-bin:20220123130709j:plain

お、富士山見えたっ!

 

f:id:take-bin:20220123130712j:plain

舗装路2回目。

 

f:id:take-bin:20220123130716j:plain

f:id:take-bin:20220123130719j:plain

登山道の景観がコロコロと変わります。
歩いてて飽きませんねぇ~。

 

f:id:take-bin:20220123130722j:plain

お、展望が開けた。

 

f:id:take-bin:20220123130725j:plain

うひょ~!
頂上に着くまで雲掛からないでくれよォ~!

 

f:id:take-bin:20220123130728j:plain

岩に張り付くように立つ枯れ木。
なんか芸術的(*´ω`)

 

f:id:take-bin:20220123130730j:plain

ドーンと見晴らしがいい場所に出ました。

 

f:id:take-bin:20220123130733j:plain

f:id:take-bin:20220123130737j:plain

扇平

「おうびっぴら」と読むようです。

雲に覆われてますが、上層にある雲なので、南アルプスなど遠くの山々は綺麗に見えます。

 

f:id:take-bin:20220123130740j:plain

f:id:take-bin:20220123130743j:plain

手洗い石。
残っていた水が凍っちゃった上、誰かにひっくり返された状態。
なんか残念。。

 

f:id:take-bin:20220123130746j:plain

扇平を過ぎると岩場が多くなりました。

 

f:id:take-bin:20220123130750j:plain

ケルンを見るとなんかほっこりします(*´ω`)

 

f:id:take-bin:20220123130753j:plain

第1鎖場。
楽しくなってまいりました!
難度低め。

 

f:id:take-bin:20220123130756j:plain

第2鎖場。
ここも登りは鎖を使わなくても大丈夫ですね。

 

f:id:take-bin:20220123130838j:plain

髭剃岩
無理に通過するとアゴが擦れるってことかいな?

 

f:id:take-bin:20220123130841j:plain

ハシゴ。
ここは無いと昇降できませんね。

 

f:id:take-bin:20220123130844j:plain

ハシゴの場所からの富士山。
ん~、何度見ても飽きません(*´ー`)

 

f:id:take-bin:20220123130847j:plain

ソーラーパネルがたくさん設置された場所が牧場跡とのこと。

 

f:id:take-bin:20220123130850j:plain

f:id:take-bin:20220123130853j:plain

カミナリ岩
ここもしっかりと掴める場所を選んでいけば問題無し。

 

f:id:take-bin:20220123130856j:plain

ロープがある場所もありました。
上部にせり出た岩があって、足場は斜めで滑りやすいため、ロープがあると登りやすかったです。

 

f:id:take-bin:20220123130859j:plain

めっちゃ大きな岩。

 

f:id:take-bin:20220127005440j:plain

近寄ると[胎内]との表示。

なんで胎内なんだろ?
中に入れるから?

 

f:id:take-bin:20220123130902j:plainアサヒビールの案内番号標識。
相当古そう。
ってか、昔じゃないと木にネジをぶっ込むなんてことはやらんでしょうしね(^^;

 

f:id:take-bin:20220123130905j:plain

ロープ2本目。
こちらも下り用に設置された感じですかね。

 

f:id:take-bin:20220123130910j:plain

f:id:take-bin:20220123130913j:plain

またまた視界が開けました。

 

f:id:take-bin:20220123130915j:plain

f:id:take-bin:20220123130918j:plain

白峰三山鳳凰三山もしっかり見えます。
オベちゃんもしっかりと(*´ω`)

 

最後の鎖場、鳳岩。

f:id:take-bin:20220123130921j:plain

結構な高さがありますが、割れ目などもあるし、前の人もスイスイ上がっていたので鎖使わなくても行けるべ!
・・と思ったんですが、自分には無理でした(^^;
左手でつかむ場所がうまく探せなかった。。
先の人は左手で右側のクラックを上手く掴んでたので、自分もやろうとしたら身体が左に反転して怖い思いしました(^^;
こりゃ~上達したい!

 

鳳岩を上がると山頂です!

f:id:take-bin:20220123130929j:plain

f:id:take-bin:20220123130932j:plain

f:id:take-bin:20220127010203j:plain

f:id:take-bin:20220127010206j:plain

f:id:take-bin:20220127010209j:plain

f:id:take-bin:20220127010212j:plain

f:id:take-bin:20220127010215j:plain


360度大パノラマ!
いや~、これが楽しみで登ってるようなものです。
青空ならさらに良かったんですが、富士山に雲もかからなかったことだし満足満足(*´ω`)

 

頂上に10分ほど滞在した後はさっさと下山。
まずは北側の分岐へ向かいます。

f:id:take-bin:20220123130935j:plain

乾徳山のチェーンってどれも錆びてなくて綺麗です。
すべてステンのチェーンなのかな?

 

f:id:take-bin:20220123130938j:plain

水のタル。
タルってのはコルと一緒で鞍部のことだそうです。

 

f:id:take-bin:20220123130942j:plain

日陰はまだ雪が残ってますねぇ。

 

f:id:take-bin:20220123130945j:plain

国師ヶ原方面へ。

 

f:id:take-bin:20220123130948j:plain

表示の通り、ほんとガレガレの急下降です(;´Д`)
滑ってコケないように小股でゆっくりと。。

 

しばらく下ると何故か急にコケだらけの場所がありました。

f:id:take-bin:20220123130950j:plain

f:id:take-bin:20220123130954j:plain

なぜここだけコケだらけなんだろう?
不思議です。
にしても神秘的でした(*´ー`)

 

f:id:take-bin:20220123130957j:plain

高原ヒュッテが見えてきました。

 

f:id:take-bin:20220123131001j:plain

名前はヒュッテですが、避難小屋とのこと。

 

f:id:take-bin:20220123131004j:plain

小屋の目の前は広々としてます。
小屋にバイオトイレもあるそうなんで、テン泊しやすそう。

 

f:id:take-bin:20220123131009j:plain

さ~、あともう一息!

 

f:id:take-bin:20220123131012j:plain

もう昼だってのに、凍ってる場所がちらほら。

 

f:id:take-bin:20220123131016j:plain

水場。
ちょうど空になったポカリの容器に補充!

 

f:id:take-bin:20220123131019j:plain

ケルンはどうも撮ってしまう(^^;

 

f:id:take-bin:20220123131022j:plain

特に何もないところなので、ただの地点名になってる感じかな。

 

f:id:take-bin:20220123131025j:plain

f:id:take-bin:20220123131039j:plain

大きな木2本が根っこから抜け倒れてて、その先に巻き沿いを食った木が根っこ手前で折れてます。。
折れた木が理不尽でかわいそうでした。
(抜けた木もかわいそうなんですが)

 

f:id:take-bin:20220123131042j:plain

綺麗に立つ杉の木の森。
花粉を大量に飛ばさなければ嫌いじゃないんですが(;´Д`)

 

f:id:take-bin:20220123131045j:plain

道路が見えた!
車が2台停まってます。
ここまで車で来れるみたいですね~。

 

f:id:take-bin:20220123131048j:plain

登山口到着!
あとは道路を下るだけです。

 

f:id:take-bin:20220123131051j:plain

日本200名山にもなってるんですね。
200名山は誰が考えたんだろ?
wikiを見たら「日本二百名山(にほんにひゃくめいざん)とは、深田久弥のファン組織「深田クラブ」によって、クラブ創立10周年を記念して1984年(昭和59年)に選定された日本の代表的な200の山である」とのこと)

 

f:id:take-bin:20220123131054j:plain

快適な未舗装路です。

 

f:id:take-bin:20220123131056j:plain

「ザー」と鳴る水の音が心地いい(*´ー`)

 

f:id:take-bin:20220123131059j:plain

その先には小さな神社。
[乾徳神社]とのこと。
登山前に無事を祈願するのにちょうど良さそうですね。

 

さらにその先にはお魚の養殖場

f:id:take-bin:20220123131102j:plain

覗くと凄まじい量の魚が規則正しく1方向に回って泳いでました。

 

13:15 駐車場着

f:id:take-bin:20220123131105j:plainいや~、疲れた(;´Д`)
膝をかばった歩き方をしたため腰が痛く、太腿の前側がパンパンです。
(膝を極力曲げず、腰と太腿を左右に上げて歩く感じ)
そのおかげで右足の膝痛は出ませんでした。
ペースは遅くなるけど、斜度が急なところはこの歩き方が良さそうだな。
ロングコースは無理そうだけど(^^;

 

f:id:take-bin:20220123131108j:plain

ワゴンRくんただいま(*´ω`)

 

この後は飯と風呂。
お風呂は山梨県笛吹川フルーツ公園にある[やまなしフルーツ温泉ぷくぷく]に入りたいと思います。
ごはんも公園内にあるレストランで済まそうと思います。

 

途中、紅葉が綺麗だったので撮影。

f:id:take-bin:20220123131114j:plain

まだまだ見れますねぇ~!

 

f:id:take-bin:20220123131111j:plain

富士山も見えました。
さんざん見てきたのに撮ってしまう(^^;

 

14:00 フルーツ公園着

f:id:take-bin:20220123131116j:plain

いや~、めっちゃ腹減った。
まずは飯ですね。

 

f:id:take-bin:20220123131119j:plain

ここに来たのは聖地巡礼も兼ねてw
こちらのカフェで食べてたからか、ここにゆるキャン物が置いてありました。

 

f:id:take-bin:20220123131122j:plain

横には[神様になった日]というアニメの物も。
知りませんが、こちらが舞台になったみたいですね。

 

f:id:take-bin:20220123131125j:plain

f:id:take-bin:20220123131156j:plain

カフェが入っている建物の横に建つ、こちらの3階にあるレストラン「ガイア」で遅めのランチにします。

 

f:id:take-bin:20220123131200j:plain

ガッツリ大人のお子様ランチ。
これは決まりでしょうw
ランチデザートもつけてもらいました。

 

f:id:take-bin:20220123131202j:plain

写真ではわかりにくいですが、展望レストランなだけあって、目の前には富士山が見えています。

 

f:id:take-bin:20220123131205j:plain

ん~、旗付きのランチなんて40年以上ぶりでしょうかw
なぜイギリス??と思いましたが(^^;

どれも美味しいですね~。
ベーコンとソーセージのボリュームがすごい!

 

f:id:take-bin:20220123131207j:plain

デザートはりんごのタルトのアイス乗せ。
少しでもフルーツ入ってないと、せっかくフルーツ公園来てるのに残念なので(^^;
(ここで作ってるリンゴなのかは知りませんが)

 

ここはこの構図で撮らないと。

f:id:take-bin:20220123131210j:plain

雲多めなのが残念ですが(^^;

 

お腹も満足したし、ぷくぷくさんへ。

f:id:take-bin:20220123131213j:plain

f:id:take-bin:20220123131216j:plain

f:id:take-bin:20220123131219j:plain

この階段上がるのが嫌で入らない人居そう(^^;
地味に疲れます。

 

f:id:take-bin:20220123131224j:plain

f:id:take-bin:20220123131222j:plain

と思ったら、建物目の前までこれるんかーい(;´Д`)
パーキングの看板、どっかに書いてあったかなぁ?

 

車は数台停まっていましたが、中はガラガラ(^^;
従業員さんの車が多かったのかな?
男湯は自分以外に2人しかいませんでした。
露天からの富士山はほったらかし温泉に負けてませんねぇ~。
リンゴが浮いた風呂もあって面白かったです。
(日によって浮かべるフルーツは違うそうです)

 

f:id:take-bin:20220123131227j:plain

夕焼けと富士山(*´ー`)

暗くなってきてしまいましたが、前回の紅葉ドライブ時にめちゃシブイ鳥居を通過した場所があり、気になってたのでそちらの神社へ向かってみます。

 

16:45 窪八幡神社

f:id:take-bin:20220123131230j:plain

写真ではまだ結構明るく見えますが、実際はかなり暗め(^^;
早めに参拝します。

 

f:id:take-bin:20220123131233j:plain

歴史が古い神社らしく、立派な門構え。

 

f:id:take-bin:20220123131243j:plain

鮮やかな赤が映えます。

 

f:id:take-bin:20220123131246j:plain

暗いのでピントがびみょ~(^^;

 

f:id:take-bin:20220123131249j:plain

f:id:take-bin:20220123131252j:plain

たくさんの重要文化財が。

 

f:id:take-bin:20220123131255j:plain

f:id:take-bin:20220123131258j:plain

f:id:take-bin:20220123131301j:plain

歴史ある神社ってなんでこうも雰囲気がいいんでしょう。

 

参拝した後、急いで鳥居へ向かいます。
かなり暗くなっているので露出上げて無理やり撮ります(^^;
フラッシュはどうも好きになれない。。

 

その鳥居がこちら。

f:id:take-bin:20220123131304j:plain

やっぱりシブイ! シブすぎっす!
ちょいピンボケしましたが。。

 

f:id:take-bin:20220123131306j:plain

当然ながら修繕してるんでしょうけど、1500年代から変わってない部分もあるんでしょうか。
にしてもカッコいい!

 

ギリギリ神社にも参拝でき、帰りの中央道も渋滞なくスルっと帰れました。
19時半帰宅。

 

YAMAP

f:id:take-bin:20220123131309j:plain

四阿山をあきらめて、急遽登った乾徳山でしたが、いろんな景観を見せてくれ満足でしたねぇ~!
思ってた以上に疲れましたけどね(^^;

 

今年もそろそろスノボモードに入る時期ですねぇ~。
エッジ研いでワックス塗らにゃ(*´ー`)