たけびんの徒然日記(^^)

赤岳登山

子供の頃、母方の叔父が清里にペンションを建てました。
八ヶ岳が好きで八ヶ岳のふもとに建てたとのことでした。

自分は当時5・6歳だったので、山の事などなんもわかりませんでしたが、「八ヶ岳」という山が素晴らしいという事だけは伝わりました。
いつしか登山をするようになり、八ヶ岳はいつか登ってみたい山の一つになりました。
ただ、結構距離があるため、日帰りだと頭痛だったり膝痛が心配。。

ってことで、最近は短い時間で帰ってこれる低山ばかりだったんですが、歩き方を変えたことにより膝痛が出にくくなってきていたので、久々に長時間登山を決行することにしました。
前日時点での天気予報は午前曇りの午後晴れ。
登山中に少しでも晴れ間が見えてくれるといいんですが(^^;

 

2:30出発
まずは双葉SAで朝飯。

相変わらず平日深夜は人が少ないですねぇ。。

 

定番のかき揚げうどんで。
間違いない(*´ー`)

 

SA定番の給茶機が見当たらなかったため、厨房のおじさんに聞いたら「コロナ禍になって撤去しちゃったんだよ~」とのことでした。
あらら・・残念。。
撤去はこのSAだけなのかな?

他のSAも無くなってたらショックだなぁ~(;´Д`)

ってか、そもそもコロナと関係あるの??

客が減って赤字になったから経費削減したってことかな?

 

外に出る頃にはすっかり明るくなってました。
山側の雲早よ無くなれ(;´Д`)

 

途中の八ヶ岳大橋から八ヶ岳を撮影。

相変わらずいい景色です。

なんか変な加工したような色になっていますが、撮ったままです。

 

逆側には富士山。

うっすらと見えているのがまた良し。

 

5:20 美し森ロッジ駐車場着

上の駐車場に1台停まっているだけで、他に誰も居らず。
もう少し下ったところにある美しの森駐車場には5・6台停まっていました。
こちらにはトイレが無いのでその差が大きいのかな?
登山口にすこしでも近い方がいいかなと思い、自分はこちらにしました。
ちなみに気温は14度。
夏用インナー+速乾Tシャツだとちょっと肌寒い。
動けばすぐ熱くなるんですけどね。

 

今回の新アイテム[モンベル2-Wayグリップカーボンポール アンチショック]
店舗で試した時に体重が掛けやすかったので、下りの膝痛防止に役立つと思い購入しました。
効果発揮してくれよ~!

 

準備及び体操が完了し、
5:40 登山スタート

雲が多くなってきたなぁ(;´Д`)

 

まずは羽衣池へ!

 

真教寺尾根で登って、県界尾根で降りてくるルートになります。

 

羽衣池までは石畳で整備されていました。

快適(*´ー`)

 

10分ほどで羽衣池着。

池というか湿原みたいですねぇ。

 

池を後にして先に進みます。
・・で、少し進んだところで「あれ?降ってる。。 おかしいな??」と思い、YAMAPを見てみると。。

さっそく間違えとる(;´Д`)
最近毎回間違うな。。

 

羽衣池に戻ったところで、(これか。。)と思った表示。

次の目的地が賽ノ河原なので左方向にある登山道へ進んだんですが、この案内表示の左の意味は、左右の木道のうち左の木道を進むって意味みたいでした。
まぁ、地図をしっかりと意識していたら、左になんて曲がらずまっすぐ池の先に経路があるって気づいてただろうな(;´Д`)
また何も考えず進んでしまった。。

 

先に進むとちゃんと池の水が確認できました。
ここ最近の暑さで一気に草が伸びちゃったのかな?

 

池の奥に先へと続く道がありました。

 

5分ほど進むと何やら開けた場所。

看板か何かがあったっぽいですが、朽ち果てていてわからず。。

 

緩い道が続きます。

 

倒れた看板

「林」「火」「山梨県」はわかりました。

なんて書いてあったんだろ?

 

南アルプスどーん!

真ん中に北岳、右側手前が甲斐駒、その後ろに仙丈ケ岳ですね。
その他はわかりません(^^;
北岳の左側に鳳凰三山があるはずなんですが、どれかよくわからないなぁ。

 

サンメドウズ清里スキー場のリフト山頂駅とのこと。
それにしても今日は蜘蛛の巣トラップが多い。。
前を歩いてる人がほとんど居ないんだろうなぁ(;´Д`)

 

山頂駅からちょっと行ったところで赤岳山頂が見えました。

まだまだ遠いな~(;´Д`)

 

この開けた場所が賽ノ河原でした。

 

お~!富士山見えた!
上にある雲無くなれ~!

 

コースの看板。
3合目ってことでしょうか。

 

No.1とNo.2(*´ω`)

 

これも「林」と「山梨県」がわかりました。
付け方(というか直し方)が無理やりですねぇ(^^;

 

これだけ幹が分かれてる倒木はなかなか見ないなぁ~。

 

7:50 牛首山着

にしても、このコースは看板とか標識が朽ちたまま放置されてますねぇ。

 

うへぇ~。。
まだまだ遠い・・(;´Д`)

 

三等三角点。
やっぱり撮ってしまう(^^;

 

おお!
さっきの文字は「愛林防火」だったのか~。
この看板も色こそ残ってますが、やっぱり朽ちて倒れてます(^^;

 

8:05 扇山着

もうこの状態がデフォってことで。

 

久々のロングコースなんで、休憩して軽食。

SOYJOY旨し!
にしても、今日は頭痛がひどいです。
寝起きからちょっと痛かったからなぁ。。
コロナで鼻がやられたのも悩みですが、脊柱管狭窄症も大きな悩みです。。
高山病と同じような症状が仕事中ずっと発症してる日もあったりします。

 

木の隙間から山頂が見えます(*´ー`)

 

休憩後、30分ほど進んだところから斜度がグンときつくなりました。

登山らしくなってきたぁ~!

 

山荘がはっきり見えてきました。
けど近そうで全然遠いんですよねぇ~。
登山あるある。

 

右上に特徴的な岩場。
後から調べたら左が大天狗、右が小天狗とのこと。

 

ん~。。富士山に少し雲が。。

 

一部崩落しています。
事前にヤマレコで情報を得ていましたが、これは滑ったら落ちるな(^^;
岩場を掴みながら慎重に。。

 

鎖場が始まりました。

ここからは鎖場が続くようです。

 

ってことでポールはしまい、ヘルメットを装着。
だいぶ前に買ってありましたが、使うのは初ですね~。
スケボーと兼用しようと思って買ったんですが、スケボーで使ったことないなw

 

緩くても滑るから鎖があると助かります。

 

岩が近くなってきました。
上を向いて確認しようとすると、頭痛が悪化して吐き気が。。(;´Д`)

 

とにかく倒れてます。

 

急ではないですが、長めの鎖場が多いです。

 

8合目!
だいぶ上がってきました!

 

できるだけ鎖を使わずにホールドできる場所を探して登ります。
(で、結局鎖を掴んじゃうんですが)

 

おっ、あれはっ!?

 

オベちゃん発見んん~!!

 

ここで本日初の登山者と遭遇。
鎖場を降りてきた女性と少しお話しました。
権現岳方面から来てて、真教寺尾根を降りてぐるっと周回するとのこと。。
すごい体力ですねぇ~(^^;

 

9号目。
もう少し!
でも雲が。。

 

しつこく鎖場が続きます。
掴みやすい岩が多い反面、浮石も多いのでしっかり確認しつつ登ります。

 

山頂前の分岐に出ました!

 

ここからでも充分いい景色!
今まで上ってきた真教寺尾根がくっきり見えます。

 

矢印と先にハシゴが見えます。

 

助かりますねぇ~。

 

尾根伝いの登山道の先に見える猛々しい山は、八ヶ岳連峰標高第3位の阿弥陀岳
カッチョイィ!

 

山荘が目の前に。

 

・・と同時に雲が掛かってきました(;´Д`)
なんというタイミングや。。

 

矢印がパズルゲームみたい(^^;

 

最後のハシゴ2つを登れば。。

 

10:35 山頂着

ヨッシャー!
ここまで一人しか会いませんでしたが、山頂には10人くらい人が居ました。

 

気温はスタート時と同じ14度ですが、風が強くて寒い寒い!
思わずカッパを羽織りました。

 

う~。。 雲が掛かってきたせいで景色が。。
昼休憩後に晴れてることを祈ろう。

 

山頂標の横には神社が。

赤嶽神社とのことです。

 

一等三角点。
生コンで補強してありますねぇ。

一度崩れちゃったのかな?

 

どんどん景色が見えなくなってきました。

 

20-21と書いてありますが、今年もやっていないみたいですねぇ。

 

山荘前には北峰の表示。

 

八ヶ岳連峰標高第2位の横岳方面に見える山荘は赤岳天望荘。

 

山荘脇で昼飯にします。
風が避けられてチョー快適♪

セブンの冷し醤油ラーメン。
やっぱりセブンはハズしませんねぇ~。
夏場は冷たい麺類が主食になります。

 

おやつはきんつばで(*´ω`)

 

食後も雲は取れず。。
雲の濃度が濃くなったり薄くなったりを繰り返しています。
富士山が見えた隙に再度撮影。

スッキリしない空ですが、とりま山頂標と富士山が一緒に撮れたんでオケ!

 

待っててもいつ晴れるかわからないし、さっさと降ることにします。

 

下りは県界尾根で。
ここでもトイレへの矢印落ちっぱなし(;´Д`)

 

赤岳天望山荘の左から噴き出すように流れ出る雲。

おもしろ~!

 

11:20 下山開始

しょっぱなから急です(^^;

 

膝痛くならないといいなぁ。。
ただでさえ頭痛がひどいんで(;´Д`)

 

靴ひもを締めなおし、気も引き締めます。

 

急なので、あっという間に山荘が遠くなります。

 

少し下ったらいい天気にw
まぁ、こんなもんです(;´Д`)

 

写真じゃわかりにくいんですが、長~いハシゴ。
過去一だったかも。

 

とにかくガタがきてる標識が多い登山道です。

 

暑くなってきました。
それでもやっぱり青空はイイなぁ~(*´ω`)

 

雪が残ってる場所がちらほら。
陽が当たる場所なのによく溶けないなぁ~。

 

こちらのコースもしつこいくらい鎖場が続きます。

 

右が真教寺尾根。
左が県界尾根。
真ん中にある施設がサンメドウズ清里

 

にしても虫が多い。
この画像にも数匹入ってしまってますが、蚊柱の中をずっと進んでるかのようです。
虫嫌いな人なら確実に無理なレベル。
なぜか顔にたかってきます。
二酸化炭素に寄ってくるのかな?

 

とにかく鎖場。
暑くなってくると鬱陶しくなってくるな(;´Д`)

 

6合目まで降りてきました。

 

もうセミが鳴いてます。
ここ最近の暑さでたまらず地上に上がっちゃったんだろな。

 

ん~。。 さすがになんて書いてあるかわからん。。

 

この辺りで鎖場も落ち着いたので、ヘルメットは片してポール再登場。
T型の本領を見せてくれ!

 

12:25 大天狗

5合目まで降りてきました。
先ほど見た岩の大天狗・小天狗とは別の場所の大天狗。
この先に進むと小天狗もありますね。
岩と関わりがあるんでしょうか?

 

相変わらず景色が気持ちいい!
左奥の山肌にシャトレーゼスキー場が見えますねぇ。

 

4合目通過!
まだ膝は痛くありません。
頭痛はともかく順調です。

 

体感では30度近くありそうな感じ。
羽虫がウザイ~!

 

安定の地べた。

 

振り向くと赤岳。
紅葉の時期もきれいなんだろうなぁ~。

 

岩場に碑のようなものが。

 

「甲斐國右左口村 願主 小林平八」と書かれています。
検索したら東方薬師如来の碑だそうです。
身近な人が大病を患ったとかでしょうか。。

 

小天狗。
木の隙間から富士山(*´ω`)

登山道入口まで40分。
・・そこから駐車場まではまだまだ長いんですけどね(^^;

 

小天狗からはかなり急な下り坂が続きます。
膝痛出ないでくれよぉ~!

 

2合目まで降りてきました!
暑いけど青空が気持ちイー!

 

13:45 県界尾根登山道入口着

ここからはグッと緩やかになります。
サクサク進めるぅ~!

 

お? ここから舗装路??

 

でっかい砂防ダム
かなりの横幅です。

 

ありゃ? 舗装無くなっちゃった。

 

またまた大きな砂防ダム

 

丸太橋が乙ですねぇ。

 

大きな砂防ダムが連続しています。

 

砂防ダム近くになると舗装路になります。
これって余ったコンクリートを道に使ったってことなのかな?

 

雑に流しただけの場所もありました。

 

道の前にある壁。
なんて名前でしょう?
落石ガード的な名前かな?

 

ちいさな堰の上を通過。

 

沢の音に癒されます(*´Д`)

 

木漏れ日もいいんだなぁ~これが。

 

お!ホントの舗装路に出た!

 

こんな看板も倒れっぱ(;´Д`)

 

サンメドウズで滑ったことはありませんねぇ~。

 

ラストスパート!
(のんびり歩いてるけど)

 

誰も停めてねぇ~(;´Д`)

 

14:40 登山終了

ワゴンR君ただいま(*´Д`)
いや~、疲れた。。
頭痛がひどいですが、膝痛が出なかったのが嬉しいですね~。

 

このあとはいつも通り風呂入って飯食って帰ります。
温泉を検索したところ、甲斐大泉温泉パノラマの湯が良さげでしたが、残念ながら休日。。
ってことで、次点の泉温泉健康センターへ行くことに。

 

途中にあった甲斐大泉駅。

白樺がすばらしい!

 

15:25 泉温泉健康センター着

現在の気温33度。
あっつぅ~(;´Д`)

 

温泉はぬるぬる系。
目立つ設備はありませんが居心地いいです(*´ー`)

アルカリ性なんだろな~と思ってましたが、お風呂から出た後に泉質表を見たら中性でした。

ぬるぬるだとアルカリ性ってわけじゃないんですねぇ~。

 

ごはん屋さんはいい店が見つからなかったので境川PA境川食堂にて。

食券器が新しくなってる~!

 

本日の焼魚(大)の焼きサバ定食で。

でっか!
30cmはありますねぇ(^^;
食べ応えある~!
脂は乗ってませんでしたが、美味しくいただきました(*´ω`)

 

PAで少し仮眠し、22時半に帰宅となりました。

 

YAMAP

T型ポールのおかげか、膝痛は回避できました。
去年の乾徳山から歩き方を変えたのもいいみたいです。
靴はあいかわらずピッタリで好調なんですが、少しクッション性が気になり始めました。
クッション性の高いインソールを検討してみよっかなぁ。


頸部脊柱管狭窄症が発覚してからは初のロング登山でした。
案の定途中から頭痛が出てきましたが、リュックを背負った時のカッコがどうやっても悪化する姿勢になってしまうんですよね(;´Д`)
ちょいちょい背筋を伸ばしたりしますが、どうにもなりませんねぇ。。
うまく付き合っていくしかなさそうです。
景色については山頂付近でガスったのが残念でしたが、雲の隙間から見えた景色は素晴らしかったです。
何より昔から興味があった八ヶ岳に登れて感無量でしたね~(*´ー`)


気温が高くなってきたし、そろそろウォータースポーツの季節だな~。
今年は友人たちと休みがほとんど合わないため、あまり行けなさそうですが、SUPもシュノーケリングも1度くらいはやりに行きたいな~!