たけびんの徒然日記(^^)

クルコン装着

先日の青森旅行で、かなりの距離を走行しました。

で、半分以上が高速だったんですが、一定の速度で走るためにアクセルの微調整をしながら長い距離を走るのって結構疲れるんですよね。

 

なので、こんなものを導入することにしました。

PIVOTのクルコン!
スロコンも付いてます。

まー、アクセルを大きく踏まない自分にスロコンは必要ありませんが。

 

ネクターを全て買う前提だと、MT車AT車と比べ、付属品が2つ多いです。
で、そのMT車用付属品についての取付説明書が不親切でわかりにくかったので、webで先人の取付方法を見させてもらいました。

 

ギボシや配線はいろんな車種に対応させるために、要らない部分があったりします。
それらは最初から縛っておいて、纏めておきました。
それでもゴチャゴチャしてるなぁ(;´Д`)

 

ってことで取付。
この内装外すの何回目だろ(;´Д`)

 

配線を準備して、取り回しをイメージ。

 

まずはこの3か所のコネクター間に、ハーネスを割り込ませます。

 

割り込ませ完了。
この時、10時くらいだったんですが、気温が既に30度越え。
カンカン照りの中での作業だったんで汗ダク。。


次は車速パルス取り出し。
大抵ナビ裏の配線からってことが多いんですが、こちらのブログを参考にさせていただきました。
作業が足元だけで済むんで助かるぅ~!


で、その車速パルス配線がこちらの紫ライン。

おろ??
エレクトロタップの残骸が2つ。。
前オーナーが何かしら付けてたみたいですねぇ。
ハンドルの付け根に正体不明のON/OFFスイッチがあるんですが、それに関係してそうだなぁ。

 

気にせずわりこみ。
PIVOTの説明書にはエレクトロタップを使用しないでと書かれてますが、車速パルスの接続不良なんて、走行中におかしくなっても問題ないんで使っちゃいます。
こんなとこの配線をひん剥いたりしたくないw

 

後は配線をまとめて完了。

 

コントローラーはここで。
走行中はハンドルに隠れて見えないところにしました。

視界に入ると邪魔そうだったんで。

 

さっそく試乗。
40キロ程度でボタンをポチって見ると。。
おぉ~、速度を維持する!(当たり前)
ブレーキとクラッチ操作でOFFれることも確認。
こりゃ~、長距離移動がメッチャ楽になるなぁ~!


スロコンも最大と最小を試してみましたが、やっぱり必要性を感じませんでした。
アクセルとブレーキは極力踏まない運転を心がけてます(*´ー`)


次の高速移動時には活躍してくれると思います(*´ω`)