たけびんの徒然日記(^^)

西東京周辺ツーリング

主に外つ国の影響で、職場の仕事が激減中。。

そんなこともあり、5月の2・3日は強制で年休となりました。

まぁ、休み好きの自分には年休消化できてありがたいんですけどね(*´ー`)

ってことで、元々の休みと合わせて急遽5連休になりました。

休み中の天気予報を見ると、おおむね晴れ。

特に2日の南関東は快晴予報だったので、久々に奥多摩ツーリングすることにしました。

加えてその周辺の気になっていたスポットにも寄ってみようと思います。

 

7時出発。

オド撮影

 

平日とはいえGW中。

やっぱり混んでますねぇ~(;´Д`)

普通なら30分ほどで着くラーショ津久井店まで1時間近く掛かってしまいました。

お腹減ったぁ~!

朝ラー♪ 朝ラー♪

 

普通のラーメンで。

ちょっとチャーシュー多めだ(*´ω`)

やっぱりラーショは朝ラーに合うなぁ~!

 

最初の目的地は上野原にあるやすらぎ観音。

牧野の山道を楽しみながら、山梨県に突入したところで思いがけず観音様が!?

おぉぉ、ビックリ!

結構大きいです。

秋山温泉の入り口にありました。

う~ん、サプライズ(*´ω`)

 

その道教観音様から1分ほどでやすらぎ観音着。

いや~、映えるなぁ!

青空と山々の緑がすばらしい(*´ー`)

 

次は大好きな深城ダムへ。

GoogleMAPを見たところ、国道139号から湖を挟んだ反対側に展望台があるようなので、行ってみたいと思います。

 

途中、お約束の看板発見。

今回はトタン。

 

10:20 深城ダム管理所着

相変わらず、周辺の雰囲気が最高です。

おトイレをお借りしました(*´ー`)

 

少し進んだところにある新小金沢橋を渡り、少し南下すると展望台がありました。

まだ綺麗ですねぇ~。

 

上には東屋が。

いや~、最高です!

計算されているかのような色合い。

 

次は奥多摩湖へ。

まずはこの橋がお目当て。

有名な浮橋ですね。

いつも見ていただけだったので、試しに渡ってみたかったのでした。

 

・・が

あれれ?

切り離されてる??

 

なるほど。。

水位低下のせいなんですね。

次回の楽しみとしましょう。

 

ついでにと言ったら失礼なんですが、この奥に小河内神社があるとのことなので参拝しようと思ったら。。

こちらは通行止め。

崖崩れっぽいですね。

こちらも次回で。

 

確かに水位が低いですねぇ。

一部底が出ちゃってます。

 

11:05 大麦代園地駐車場着

 

ここから軽く登山したところに展望台があるとのこと。

ライディングブーツですが、何とかなるでしょう!

 

・・と、舐めていたら誰も通ってないのか階段が苔だらけ。。

こりゃ下りがヤバそ~(;´Д`)

 

10分弱で展望台に着きました。

・・が、展望台らしきものがありません。

地面はコンクリで固められていて、階段があったりするので、過去に展望台があったんでしょうね。

GoogleMAPのレビューを見ると「コンクリの遺構があるだけ」的なことを書かれていた方がいたので、もしかしたらとは思っていましたが、残念です。

その人がレビューした後に「頂上からの景色は最高です!」って書いてた人がいるんですが、過去に来た時のことを書かれていたのかな。

 

11:25 ふれあい館駐車場着

だいぶ着くのが遅れたので、激混みかな~と考えてましたが、意外と空いてました。

バイクはそこそこ停まってますが、自動車駐車場は結構空いてました。

 

久々に来ました、カタクリの花さん。

前回来た時は激混みであきらめました。

なので、入るのは3年半ぶりですねぇ。

 

ここに来たらやっぱり清流定食!

3年半で200円の値上がり。

まぁ、妥当ですかねぇ~。

 

あら、ガラガラ。。

みんな遠くへ羽を伸ばしに行ってるのかな~。

 

いや~、ホント久々(*´ω`)

ヤマメと梅しその天ぷらが最高です!

 

この後は飯能の方へ。

ヤマノススメの聖地をいくつかまわろうと思います。

 

その前にこちらへ挨拶。

白丸ダムさん、チャッス!

 

ダム展望台から見慣れない建物が。。

前回来た時には無かったなぁ?

調べてみたら去年出来たようです。

 

建物の中はダム資料館によくある感じですね。

都知事はん、お金かけてまんなぁ~。

 

ヤマノススメ聖地巡礼その①

割岩橋

下では楽しそうにバーベキューする人たちが。

下からも橋を見てみたいなぁ。

 

ってことで、飯能河原へ。

ハシャいでるおこちゃま達がカワユ(*´ω`)

 

のどかな場所です。

せっかちな性格じゃなかったらこーゆーところでのんびりしたい所なんですけどねぇ(^^;

 

聖地その②

天覧山

バイクは中央公園第一駐車場へ。

 

あまり下調べなく来たので、どこから登るかよくわからず。。

とりあえずお寺へ。

 

う~ん、ご立派!

 

境内の中を登る方向に進むも登山口が見当たらず。。

一旦出ようと西側の方に下ってみると狭い道路に出ました。

進んでみると、車両通行止めの看板。

その向こうからは散歩してるであろうファミリーやカップルたちが歩いてきていたので、おそらくこの先から登れそう。

 

おぉ~、あったあった。

結構な階段です。

ライディングブーツ滑る~(;´Д`)

 

案内板から5分で山頂へ。

 

この高さからでもなかなかの景色です!

中央に富士山。

空気があまり澄んでいないため、うっすらとしか見えない。。

 

アップにすると。。

ギリギリわかる感じ。

クリアならスカイツリーも見えるそうです。

 

景色も見れたしさっさと下山。

西側から登ったので、降りるのは東側で。

途中にあった石仏群。

木漏れ日と相まって神秘的。

 

8分ほど降りたところで登山口着。

ちゃんとした入口はお寺を正面にして右側にあるんですね。

(「OH!!! 」とかいう食事処の裏にある感じ)

下りで8分だったので、こっちの方がコースとして長いのかな?と思いましたが、お寺の入り口を起点としたらどっちも変わらなさそうですね。

 

公園の道路沿いに何故か鉄腕アトムの像がありました。

治虫さんが写っています。

にしてもなぜ飯能に?と思い、検索したらこのような流れみたいです。

唯一ってのがいいですねぇ(*´ー`)

 

聖地その③

観音寺

14:20着

この像さんが見たかった(*´ー`)

 

ここはさすがに聖地っぽいですねぇ~。

 

さぁ~ざぁ~れぇ~ いぃ~しぃ~のぉぉ~

 

GW中だし、遠方から来た聖地巡礼中の人がいるかな~?と思いましたが、だぁれも居らず。。

(まぁ、滞在時間10分程度でしたが)

 

聖地その③

トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園

14:35着

ここはアニメを見る以前から来てみたかったんですよねぇ~。

ってか、トーベ・ヤンソンさんって女性だったんですね。

勝手な思い込みですが、白髭生やした爺さんを思い浮かべてた(^^;

 

初代のアニメ「ムーミン」は見たことありませんが、「楽しいムーミン一家」はのんびりとした世界観が好きで見ていましたね~(*´ω`)

この[きのこの家]が見たかった(*´ω`)

屋根の草がいい味出してます。

 

敷地はさほど大きくありませんが、なんせ無料です。

飯能市、いいもん造るな~!

 

営業してるのはカフェ1ヶ所くらいですね。

ムーミン谷をモチーフ」にしているだけなので、さすがにムーミングッズなどは売れないんでしょうけど、ここまで雰囲気があるともったいなく感じますね。

 

ここからは単に行きたかった場所を巡ります。

まずは旧日立航空機立川工場変電所。

15:40 東大和市民体育館着

 

戦争の遺構が残されています。

目の前では子供たちがドッジボールをやっていました。

(玉2個だから違う遊びかも)

建物の凄惨さとのギャップがすごく、妙に平和の尊さを感じましたねぇ。。

 

原爆ドームのような認知度は無いと思いますが、重要な遺構ですよね。

社会の教科書とかに載せたりしてないのかな?

自分が子供の時は教わってないと思います。

(たぶん。。)

 

おぉ~、水曜と日曜は中に入れたのかぁ~!

こりゃ再訪せにゃ!

 

5月中旬に原爆ドームを見に行く予定なので、いいタイミングで来れました。

ウクライナをはじめ、現在でも世界各地で戦争は起こってるんですよね。

リアルタイムで人が死んでるってことです。

人は理性があるってのに愚かだよなぁ。。

 

次は国立極地研究所 南極・北極科学館へ。

16:05着

ゲートがあったので、ゲート手前に駐輪。

 

案内板の方向へ歩きます。

 

150m程歩くと入口に着きました。

この右上にあるオーロラのビデオ以外は撮影可とのこと。

 

グリーンランドって北極点に近いんですねぇ~!

 

氷の厚さが一番厚いところで4776mって書いてあります。

どーゆーことなんだろ??

南極で一番高い山がヴィンソン・マシフで4892mみたいですが、その高さに近い氷の場所があるってことですよね??

謎だな~(;´Д`)

(調べるとここに答えがありました。 氷で陸地がしずむとは。。)

 

コンクリートうちっぱの壁がカッチョイイです。

壁・・というか支柱なのかな? 凝ったデザインですね~。

このような機械でボーリングするみたいですが、ドームふじ基地の観測拠点では3000mまで掘れたそうです。

ってことは、こーゆードリルを無数につなげてたわけですよね。

先に行くほどねじれると思いますが、よく回せたなぁ~(;´Д`)

 

ナイスモンベル

 

こちらは1次隊(昭和31年)の格好。

 

・・より、こっちが気になっちゃったw

このPDFの「宗谷の甲板でくつろぐたけし」がイカスw

 

なんか、かわいくない(;´Д`)

 

白瀬中尉の事はこちらに行った時に知りました。

壮絶な人生です(;´Д`)

 

雪上車が展示されていました。

第9次越冬隊で初めて使われた車両みたいですね。

 

うへぇ~! とんでもないな(;´Д`)

にしても、ディーゼルの燃料は溶かしながら使ってたんでしょうか?

 

年代を感じさせます。

シブい!

 

南極観測船の模型はどの施設にも展示されていますねぇ。

 

リアルタイム映像なのにだいぶ時間にズレがあるなぁ? ‥と思ったら、時差の関係でした(^^;

 

南極・北極の動物たち。

コウテイペンギンくらい大きいと、目の前に来たら怖いだろうなぁ。。

 

おぉ~、銀むつの事か!

銀むつ鍋物が最高!

メロの西京焼きも旨いなぁ~(*´Д`)

 

これは大きかったなぁ~。

ヒグマと戦ったらシロクマが勝つかなぁ~なんて考えていて、試しに検索してみたらありました

こーゆーくだらないサイト大好きw

 

元々原子力船だった「みらい」さん。

がんばってますねぇ~(*´ー`)

 

後は神社2ヵ所のみ。

まずは谷保天満宮へ。

17:10着

停めたところのすぐ後ろに古そうな建物。

本殿かな?

 

wikiに「東日本最古の天満宮」と書かれていたため、気になったのでした。

雰囲気あるんですが、ガラス戸はちょっと残念だなぁ~(;´Д`)

管理大変だろうし仕方ないんでしょうけど。

 

子供でしょうか?

これは初めて!

 

この神楽殿の左側に階段がありました。

そっちが参道っぽいなぁ。

 

一番端に来ました。

あらためてスタート!

社号標は比較的新しいですね。

 

鳥居に至っては平成です。

 

見えない。。

 

みなさん、生活道路として使われてますね。

携帯見ながら鳥居を通過していきます(^^;

 

こっちの鳥居は古いなぁ~。

 

目的地最後は武蔵国一宮の小野神社へ。

住宅街のど真ん中にありました。

駐車場は車2台分だけ(^^;

東京らしいっちゃーらしい。

 

こちらも駐車場から近いところに拝殿と本殿が見えます。

 

中を通って入口まで行くのはなんだし、外の道路を通って表参道まで移動しました。

こちらの社号標は平成です。

建て替えたんでしょうか?

 

鳥居には何も彫ってありませんでした。

 

門は歴史を感じさせる佇まいです。

 

とてもさっぱりとしてる神社ですねぇ。

建物も全て建て替えたって感じでしょうか?

元々無かったのかな?

全体的に歴史の重みを感じられない神社だと思っちゃいました。

にわか神社好きの自分にはちょっと残念な感じの一宮ですねぇ。。

 

綺麗な朱色の拝殿です。

参拝!

 

後は帰るだけ。

サクッと南下し、地元へ。

夕飯は久しぶりにパンチョへ。

白ナポを食べる予定でしたが、欲望のパスタが気になってしまったw

 

うん、うまい。

海鮮風味で飽きずに食べられます。

けど、白ナポの方が好みだなぁ~。

次はやっぱり白ナポにしとこう(^^;

 

19:15 帰宅

 

燃費

207km ÷ 7.3L = 28.4km/L

ん~、思ったよりも燃費が伸びなかったなぁ~。

 

燃費と関係あるかはわかりませんが、今回のツーリング中盤からアイドリングでエンジンが止まること数回。。

実は先日の伊豆ツーリングの時から失火が出てたんですよね。

少し前にプラグを変えて、収まったかと思っていたんですが再発しちゃいました(;´Д`)

ただ、症状が出たり出なかったりなんですよね~。

なので、キャブって感じではなさそう。

コンスタントに出てないとなると、何かしらが壊れ気味なのか?

またイグニッションコイルが原因だと嫌だなぁ~(;´Д`)

 

もしかしてプラグキャップかプラグコードだろうか?

プラグを変えて失火が収まったんじゃなくて、プラグ交換した時にコード&キャップが動いて、たまたま接触不良やリークとかが収まる位置なっただけだったとか。

 

考えて見りゃコードとキャップを交換した10年前くらい前から何も確認したことないなぁ(^^;

もしかしたらコードからキャップが抜けかかってるのかも。

 

まずは点火系周りを調べてみようと思います。