たけびんの徒然日記(^^)

四国車中泊旅行 3日目

3日目は4:30起き。
前日暑くてうまく寝られなかったため、マナー違反と言われているアイドリング&クーラーかけっぱでの睡眠を試みました。
当然ですが、メッチャ快適でした。
ちなみに約6時間ほどのアイドリングでガソリン残量メモリは2つほど減っていました。

 

マナー的な観点については当然否定的な意見が多いでしょうね~(^^;
自分もアイドリングしながらの睡眠は印象悪かったから網戸やカーテンを購入してきたくらいだし。
当然環境面にも悪いと思います。

 

ただ・・ 今後も真夏の車中泊はこの方法になりそうだな~(^^;
真冬は寝袋増やしたり着込んだり、大型のリチウムイオンバッテリーなどで電気毛布を使ったり、お金があればFFヒーターなど方法はいろいろとありますが、しっかりとした冷房はなかなか難しい所ですしねぇ。

 

自分の出した結論としては、しっかりとNGを出している施設だったり、近くに民家があったり、小さな駐車場で車が密集しているところではアウト。
広い駐車場で車もまばらなところならグレーかなぁと。

 

話を旅に戻します。
シェードやマットレスなどをササっと片し、すぐ横の脇のセブンでおにぎりとお茶を購入。
むさぼりながら本日最初の目的地[土佐神社]に向かいます。

 

道の駅やすの入口にある竜馬像。

f:id:take-bin:20191014172945j:plain
思わず撮ってしまいますね~。

 

空いている道をのんびりと。
お盆なのに快適です(*´ω`)
5:40 参道入口着。

f:id:take-bin:20191014172949j:plain

f:id:take-bin:20191014172952j:plain

f:id:take-bin:20191014172957j:plain

駐車場は参道脇を進んだ先にあります。

 

鳥居前にある駐車場に車を停め、参拝開始。

f:id:take-bin:20191014173004j:plain

f:id:take-bin:20191014173010j:plain

f:id:take-bin:20191014173013j:plain


境内はさほど大きい方ではないですが、開放的です。

 

f:id:take-bin:20191014173019j:plain

f:id:take-bin:20191014173022j:plain

木がある場所に建てさせていただきましたの図。

 

お次は高知城に行きたいと思います。
[現存12天守]と言われる江戸時代以前に建設された天守が残っているお城のうちの1つとなります。
四国だけで12城のうち4つもあるんですよね~。

 

途中の高知駅

f:id:take-bin:20191014173026j:plain

f:id:take-bin:20191014173030j:plain

路面電車の始発駅もあります。

f:id:take-bin:20191014173034j:plain

f:id:take-bin:20191014173039j:plain

こーゆー説明が無いと乗り方わからないですねw

 

駅から離れたところに3人の像が。

f:id:take-bin:20191014173047j:plain

ちょっと丸くて寸詰まり感を感じるw
実はこのくらいが本当のサイズ感なのかな?

当時の大人はちっちゃかったろうしなぁ。

 

武市さんのことは知りませんでしたが、土佐勤王党というものを作った人とのことです。
中岡さんや人切り以蔵の師匠だとか。
ここらへんホントに疎いw

 

信号待ちで路面電車を撮影。

f:id:take-bin:20191014173050j:plain

丸っこくてかわいいです。

 

f:id:take-bin:20191014173101j:plain

駅もシンプル。
トラックに突っ込まれたらアウトですね(^^;

 

有名なはりまや橋に寄ってみました。

f:id:take-bin:20191014173105j:plain

f:id:take-bin:20191014173109j:plain

f:id:take-bin:20191014173131j:plain

日本三大がっかり名所の1つと言われてるらしいですw
まぁ、確かにこれの何が凄いのかはよくわかりませんでした。
よさこい節の歌詞で有名とか?

 

それより橋の前にある交差点が凄い。

f:id:take-bin:20191014173136j:plain

正直右折する時どうやって走ればいいのかわかりません(^^;

 

さらにそこにはアンパンマンが??

f:id:take-bin:20191014173140j:plain

どうやら、やなせたかしさんが幼少期を過ごした場所が高知県とのこと。

 

6:25 高知城のすぐ近くにある駐車場に停め、城内散策を始めたいと思います。

f:id:take-bin:20191014173143j:plain

f:id:take-bin:20191014173149j:plain

f:id:take-bin:20191014173152j:plain

f:id:take-bin:20191014173158j:plain

f:id:take-bin:20191014173204j:plain

天守をバックに特徴のあるヒゲが印象的な板垣退助さんの像がありました。
この人も土佐藩士だったのか(^^;

 

f:id:take-bin:20191014173207j:plain

f:id:take-bin:20191014173211j:plain

f:id:take-bin:20191014173215j:plain

f:id:take-bin:20191014173220j:plain

f:id:take-bin:20191014173223j:plain

う~ん、全く知らん(^^;

 

f:id:take-bin:20191014173227j:plain

f:id:take-bin:20191014173231j:plain

f:id:take-bin:20191014173235j:plain

f:id:take-bin:20191014173239j:plain

天守入口着。
時間が早いため天守には入れません。
犬山城の時は中に入りましたが、その時に自分は中より外見が好きなんだってことに気付いたんですよね。
なもんで、それ以降天守内には入ってなかったりします。
梁とかは見てて凄いなって思いますけどね~。

 

f:id:take-bin:20191014173246j:plain

でも、[城]と言ったらやっぱりこれでしょう!

 

f:id:take-bin:20191014173328j:plain

少し降りたとこから。

 

f:id:take-bin:20191014173333j:plain

駐車場前にあったお店。
ユーモアありますねぇw

 

お城の後は桂浜に向かいます。
信号待ち中に撮影。

f:id:take-bin:20191014173336j:plain

大橋通駅と天神橋通り。
退助さんの絵がいい感じですねぇ。
ちなみに「ろいろい」は「うろうろ」みたいな意味だそうです。

 

7:20 桂浜公園駐車場着。

f:id:take-bin:20191014173342j:plain

メッサ晴れた(*´Д`)

 

f:id:take-bin:20191014173346j:plain

まずは竜馬像でしょう!

 

駐車場から3分程で着。

f:id:take-bin:20191014173355j:plain

f:id:take-bin:20191014173358j:plain

想像より大きかった!
高台から海の彼方を見つめていますね~。

 

f:id:take-bin:20191014173350j:plain
昭和3年に建ててるんですねぇ。

 

f:id:take-bin:20191014173403j:plain

f:id:take-bin:20191014173406j:plain


よく見る景色だぁ~(*´ー`)
晴れてよかった!
にしても波が高い。

 

浜の先にある神社へ。

f:id:take-bin:20191014173409j:plain

f:id:take-bin:20191014173413j:plain

f:id:take-bin:20191014173418j:plain

f:id:take-bin:20191014173422j:plain

 

次は灯台

f:id:take-bin:20191014173427j:plain

スタンダードかつスマートな形ですね~。

 

f:id:take-bin:20191014173436j:plain

f:id:take-bin:20191014173430j:plain
近くまで寄れなかったためプレートはアップで。

 

この後は昔から行ってみたかった[四国カルスト]を見ながら走れる県道383号(四国カルスト公園縦断線)へ向かいます。
通り道沿いにある見学場所1つ目、筏津ダムには9:15着。

f:id:take-bin:20191014173445j:plain

f:id:take-bin:20191014173516j:plain

f:id:take-bin:20191014173530j:plain

ダムは好きだけど、生態系には大ダメージなんだろなぁ(;´Д`)

 

f:id:take-bin:20191014173521j:plain

f:id:take-bin:20191014173526j:plain
それでも魚道があると無いとでは大きく違いますよね。

 

次は加枝ダム。

f:id:take-bin:20191014173534j:plain

f:id:take-bin:20191014173541j:plain

f:id:take-bin:20191014173538j:plain
こちらも魚道有り。

 

9:50 大渡ダム着。

f:id:take-bin:20191014173547j:plain
天端が広く綺麗に整備されています。

 

f:id:take-bin:20191014173550j:plain

f:id:take-bin:20191014173554j:plain
大きなダムですねぇ~。

 

f:id:take-bin:20191014173557j:plain
ダムカード頂きました(*´ω`)

 

f:id:take-bin:20191014173602j:plain

f:id:take-bin:20191014173605j:plain

f:id:take-bin:20191014173609j:plain

ダムを渡り、反対側にある駐車場に車を停め、その上にある資料館へ。

 

f:id:take-bin:20191014173613j:plain

f:id:take-bin:20191014173616j:plain

[大渡ダム資料館]の文字は外れたの? 外したの?

 

f:id:take-bin:20191014173621j:plain

ちょっと寂しめ。
以前は管理担当を置いてんでしょうね。

経費削減で規模縮小的な(^^;

 

11:30 四国カルスト公園縦断線(東側)着。

f:id:take-bin:20191014173624j:plain

なんてことでしょう。。
この旅で一番晴れて欲しかった場所が真っ白。。(T_T)
完全に雲の中。

 

にしても、この道狭いです。
すれ違いの時、対向車が大きいとこっちが軽でもギリギリです。

 

f:id:take-bin:20191014173708j:plain

停車できるスペースに停めて、しばらく様子を見てると雲が切れることが。

 

f:id:take-bin:20191014173711j:plain

f:id:take-bin:20191014173716j:plain

f:id:take-bin:20191014173720j:plain

晴れろォ~!

 

少し進むと、雲が無くなりました!
しっかりとした晴れ間は無いけど今のうちに写真!

f:id:take-bin:20191014173725j:plain

f:id:take-bin:20191014173728j:plain

f:id:take-bin:20191014173732j:plain


青空の下でってわけにはいきませんでしたが、それでも雲が切れてくれて本当に良かった(;´Д`)

 

何とか四国カルストを拝めた後は、四万十の天然鮎が食べられるという道の駅[よって西土佐]に向かいます。
途中にある韮ヶ峠にて。

f:id:take-bin:20191014173737j:plain

f:id:take-bin:20191014173740j:plain

f:id:take-bin:20191014173750j:plain

f:id:take-bin:20191014173746j:plain

竜馬さん、顔が少しスリム。

 

細い峠道をどんどん南下し、

13:40 初瀬ダム着。

f:id:take-bin:20191014173754j:plain

f:id:take-bin:20191014173758j:plain

こちらにもしっかりと魚道。
ちなみにこの川は四万十川支流の四万川川。

 

f:id:take-bin:20191014173802j:plain

ダムカード入れはからっぽでした。。

 

国道439号線から国道381号線へと左折し、少し走った所で沈下橋が見えました。
目の前まで降りてみてパチリ。

f:id:take-bin:20191014173806j:plain

第一三島沈下橋とのこと。
鉄道橋がまたいい味出してます。

 

四万十川沿いにはたくさんの沈下橋があります。
見えたら撮ってくことにします。

 

中半家沈下橋

f:id:take-bin:20191014173810j:plain

こちらは車が通れなくなってますねぇ。

 

長生沈下橋

f:id:take-bin:20191014173814j:plain

たくさんの人達が集まってました。
橋から飛び込んでるのを見ましたが、そこそこ深いんですね。

 

15:05 よって西土佐着。

f:id:take-bin:20191014173845j:plain

ほぼ満車。
人気ありますねぇ~。

 

さっそく鮎市場へ向かてみると。。

f:id:take-bin:20191014173851j:plain

f:id:take-bin:20191014173848j:plain
ガーン!
ちょうど売り切れたとのこと。。
だいぶ遅くなっちゃったしなぁ~(;´Д`)

 

こればかりはしゃーない。
気を取り直して次の目的地[足摺岬]に向かいます。

 

岩間沈下橋

f:id:take-bin:20191014173855j:plain

2017年に橋が落ちてから復旧できてないようです。

 

勝間沈下橋

f:id:take-bin:20191014173858j:plain

どこも賑わってますねぇ~。
暑いから川の中は冷たくて気持ちいいだろうなぁ(;´Д`)

 

16:00 中村駅着。

f:id:take-bin:20191014173903j:plain

土佐くろしお鉄道の本社が併設されている主要駅とのこと。
ここを起点に宿毛線中村線が伸びています。

 

ここらで飯が食べたいと思いweb検索。
カツオのたたきで検索すると近くに良さげな店が。

 

少し移動して着いたのがこちら。

f:id:take-bin:20191014173906j:plain

f:id:take-bin:20191014173910j:plain

[サンリバー四万十]内にある[いちもん家]さん。

 

f:id:take-bin:20191014173914j:plain

f:id:take-bin:20191014173916j:plain

ちゃんとした国産養殖物でこの値段はお安く魅力的なんですが、せっかくの高知なのでやっぱりタタキでしょう。

f:id:take-bin:20191014173920j:plain

しっかり藁焼きです。

 

迷いましたが[鰹たたき丼]に決定。

f:id:take-bin:20191014173923j:plain

f:id:take-bin:20191014173927j:plain

う~ん、ウマい!
藁焼きの香ばしさと青葉がさっぱりとした身にマッチしてますね~。
正直カツオってそんなに好みの味ではないんですが、こちらのは素直に美味しい!と感じました。
一番美味しいのは10~11月に獲れる脂がのった[戻り鰹]らしいですが、食べてみたいですねぇ~(*´Д`)

 

食事が終わったのが16時半。
暗くなる前に足摺岬に着きたいので急ぎます。

 

海岸線沿いを走っているとすぐ脇に灯台が見えました。
車を停め1分ほど歩くとすぐに到着。

f:id:take-bin:20191014173931j:plain

f:id:take-bin:20191014173935j:plain

スタンダードな形ですが、それがまたヨシ(*´ω`)

 

17:50 足摺岬着。

f:id:take-bin:20191014173938j:plain

暗くなる前に着けました(*´ー`)

 

f:id:take-bin:20191014173943j:plain

f:id:take-bin:20191014173947j:plain

f:id:take-bin:20191014174013j:plain

ジョン万次郎さん。
どんな人か知りませんでしたが、激動の生涯だったんですねぇ。
奇跡に奇跡を重ね、生き抜いたって感じ。

 

展望台から。

やっぱ断崖絶壁に建つ灯台はイイ!

 

f:id:take-bin:20191014174019j:plain
灯台までの道は綺麗に整備されています。

 

f:id:take-bin:20191014174023j:plain

f:id:take-bin:20191014174027j:plain

お金を落としてみましたが、音を聞くにいいとこ10mの穴って感じかな(^^;

 

足摺岬灯台に着きました。

f:id:take-bin:20191014174043j:plain

f:id:take-bin:20191014174036j:plain

f:id:take-bin:20191014174031j:plain

f:id:take-bin:20191014174039j:plain

こちらも「これぞ灯台」って形の灯台です。

 

f:id:take-bin:20191014174046j:plain

荒れてますが、綺麗な色です。

 

まだ明るいので、近くにある[臼碆埼灯台]にも寄ってみます。
18:30着。

f:id:take-bin:20191014174050j:plain

f:id:take-bin:20191014174053j:plain

f:id:take-bin:20191014174057j:plain

f:id:take-bin:20191014174102j:plain

f:id:take-bin:20191014174107j:plain

パっと見だと小型の灯台にありがちな形なんですが、近くで見るといろいろと形が凝ってます。
面白いデザインですが、なんでこんな形にしたんだろ?

 

本来ならこの後に柏島愛南町の石垣の里に寄るつもりだったんですが、例のごとく予定が遅れまくっているので泣く泣く飛ばします。
次の目的地は宇和島城に設定し、その手前辺りで就寝することにします。
車中泊まとめWikiで調べたところ、道の駅[津島やすらぎの里]が駐車場も広く静かとのこと。
そちらで泊まることにし、その手前で風呂と食事を済ますことにしました。

 

で、お風呂とごはんはまとめてこちらで。

f:id:take-bin:20191014174110j:plain

ゆらり内海]さん。

 

まずは夕飯。

f:id:take-bin:20191014174114j:plain

地元で採れたものを使っているのが良いですねぇ(*´ω`)
鯛と鰹の紅白丼も旨そうですが、たまにはお肉で。

 

媛っこ地鶏藻塩焼き御膳(1580円)

f:id:take-bin:20191014174119j:plain

f:id:take-bin:20191014174122j:plain

歯ごたえがあってとってもジューシー!
藻塩が脂の甘さを引き立てますねぇ~。
こりゃ選んで正解でした。

 

お風呂は温泉ではなく、海水を濾過した[潮湯]とのこと。
匂いに癖は無く、気持ちよかったです。
海洋深層水はともかくとして、海水の風呂って初めてだったかも。

 

お風呂後はコンビニに寄り、飲み物とお菓子を購入。
22:30に津島やすらぎの里着。
駐車場が広く、ここは車中泊天国ですね~。

 

シェードを貼り、寝床を作ったら、疲れていたのかすぐに寝てしまいました。
23:00頃就寝。

(4日目へ)