たけびんの徒然日記(^^)

青森車中泊旅行 1日目

3ヶ月前に東北4県をまわる車中泊旅行へ行ってきました。

ホントなら青森県も行きたかったんですが、青森は行きたい所が多かったため諦めたんですよね。

で、この度またまた連休が取れることになったので、行けなかった青森だけで2泊3日の車中泊旅行へ行くことにしました。

素晴らしい景色が見られることに期待です!

 

移動が長いので、出発は26日の18時半。

オド撮影。

帰りも移動で30日に食い込むので、仮眠を含めれば実質4泊5日ですね。

 

高速へ上がる前に行きつけのガススタへ。

あ、どーでもいいんですが、会社で「ガソスタじゃない?」って突っ込まれたことがあります。

うん。正しい。

でも、わかりゃいいんじゃない?って思ったりしました。

言わなかったけどw

 

・・脱線しました。

今日は平日なので、ちょうど帰宅時間帯。

もー激混み!
いつもならガススタまで5分で行けるんですが、15分掛かりました(;´Д`)
そこから相模原愛川ICまでも渋滞。。
夕方出発ってのは初めてでしたが、こりゃしんどいな(;´Д`)

 

ガソリンを入れた後にナビセットしたら、最初の目的地まで740kmと出ました。

ガンバロー(;´Д`)

 

高速に入ってからは下り線なだけあってスムーズ。

圏央道から東北道に入り、福島に入った頃から大雨が。。
予報だと青森は3日間全て晴れのち曇りだったんですが、大丈夫かなぁ(;´Д`)

 

300kmを超えたところで腹が減ってきたので、メシ休憩にしようと思います。
で、国見SAに入ろうとしたんですが。。 ナンジャコラ!!
入口路線の路肩からトラックが溢れかえっとる。。

で、SA内に入っても同様にトラックだらけ。
普通車エリアにもトラックがズラーっと停まってます。
空きがないかと確認しながら進んでいると出口に来ちゃいました(;´Д`)
ちょうど運ちゃん達の休憩時なのかなー?

それとも国見SAが時間調整しやすい場所なんでしょうか。
まぁもう出口だし、諦めてガソリンだけ入れ、次のSA/PAを検索。
菅生PAにフードコートがあるようなので、そちらに向かいたいと思います。

 

で、菅生PAに着いてもトラックだらけ。。
建物前にあるトラックが止められない普通車スペースだけが、かろうじて空いてました。

23時半着。
あー、よかった(^^;

 

さてさて夜ごはん。

トラックはいっぱいですが、中はガラガラですね(^^;

 

さすが仙台手前なだけあって、牛タンのお店がありますね。

ただ、閉店後でした。
残念。。

 

ってことで、開いてるお店へ。

仙台味噌らーめんがいいかなー。

 

ちゃんと茹でる麺なのか、5分ちょいかかりました。

スープは甘みとピリ辛感がいいバランス。
うまー!
そぼろがあっさりとした味付けで、お肉の味がしっかりと感じられます。
麺もボソボソ感は無くプリプリ。
これは大正解でした(*´ー`)

 

ご飯を食べたらやっぱり眠くなりますね~。

1時間ちょい仮眠してからの再出発となりました。

その後、秋田道に入りましたが、最初のうちはトラックが数台いましたが、その後は全く車を見なくなりました。
たまぁ~に対向車のライトが通り過ぎていくくらい。
自分側の車線は一時間に一台見るかどうかって感じ。
平日の深夜とはいえ、少なすぎですねぇ~(^^;

 

しばらく進んでいると、じわじわと明るくなってきました。

トイレに行きたくなったので、八郎潟SAで休憩することに。

自分以外の車が一台も居ません。

それ以上に、過去に見てきたSAの中で一番何も無い。。
自販機一つとトイレだけなので、関東圏のPAより質素です。。
SAの定義知らんけど、交通情報がわかる電光掲示板があったので、それがあるとSAなんでしょうか?

 

長い時間暗闇の中でライトを点けながら走っていたので、フロントガラスに虫が当たりまくって視界不良になっていました。

その虫の残骸を拭き取ろうと車のフロント部に行くと。。

うへぇ~。。

こりゃ~洗車機にぶち込まなきゃ(;´Д`)

 

長らく走ってきた高速&有料道路ですが、八竜ICでやっと下車。

インター近くに神龍みたいな竜が。

ドラゴンフレッシュセンターという農産物直売所でした。

「八竜」だからなんですねw

 

能代駅近くを通っているとこんなものが。

ねぶた祭りに使うのかな?と考えましたが、ここはまだ秋田の能代

能代にもねぶたがあるか調べたところ、同じ七夕(行う時期は旧暦の七夕にちなんで8月)に行う祭りですが、[ねぷながし]という似て非なる物みたいです。

「似て」なんて言うと地元の方々に怒られちゃいますかね(^^;

祭りにかける意気込みって凄いからなぁ~。

 

6:20 今旅最初の目的地に到着。
チゴキ埼灯台

灯台の目の前まで車で来れます。

この写真じゃわかりませんが、建ってる場所の開放感が最高です!

丸みがほとんど無く、カクカクした灯台ですねぇ~。

 

このプレートだと「チコギ」になってますねぇ。

どっちが正しいのかな?と思ってググってみると、細かく書いている方が居られました。

なるほど~、あとから名称変更されてたのね。

 


しょっぱなからいい景色の場所に来れて気分最高です(*´ω`)

 

次の目的地は青池。
白神山地近くにある十二湖の一つになります。

とても神秘的な池みたいなので楽しみです。

 

途中にあった駅を撮影。

観光地だからか、今まで通ってきて見ていた他の五能線の駅より綺麗です。

 

7:10 十二湖駐車場着

有料駐車場なんですが、まだ営業時間前。

お金取られないで済みそうw

 

十二湖という名称ですが、実際は30ほどの湖があるそうです。

 

駐車場から歩いて5分ちょいで青池着。

世界遺産の地域からは少し外れているんですね。

 

ハイキングしたら気持ちよさそうですねぇ~(*´ω`)

 

綺麗に整備された木道を進むと青池を上から眺められます。

確かに青みがかってますね。

ですが明るさが足りず、綺麗なのかどうかよくわからん(;´Д`)
よ~く見ると底に沈んだ木々が見えるので、確かに透明度は高そうです。
ここは陽があたってないと魅力が出にくいとこなんだろな~(^^;
とても綺麗だった丸池も陽が出てなきゃ只の池だったろうしなぁ。

ま~、気持ちいい散歩ができただけで満足です(*´ω`)

 

にしてもここ駐車場、ハエやアブみたいな虫が大量にたかってきます。

こんな感じに車への出入り時にどうやっても入ってきちゃいます(;´Д`)
虫嫌いな人は車に近寄れないレベルでした。マジでw

今考えると、虫の死骸がたくさんくっついてるから匂いに寄ってきていたのかもしれませんねぇ。

 

次は艫作灯台へ
その前に艫作駅に寄り道。

船型のデザインがかわいい(*´ω`)

 

7:50 艫作灯台

灯台へ続く道の横には五能線開通碑が建っています。

 

少し歩くと灯台が見えてきました。

 

ん~、ザ・灯台って形ですねぇ~。

 

 

GoogleMapのレビューにて中には入れないとの情報を見てましたが・・

扉に鍵ついてないなw
もちろん怒られたくないので入りませんでしたけどね。

 

お次は行合崎へ向かいます。

天気がコロコロ変わり、少し小雨が降りだしました。

ん~、青空が見たい!

 

途中にあったマックスバリュでお買い物。

何かご当地物無いかな~と探したんですが、あまり目ぼしいものは見当たらず。

唯一あったのがりんごジュース。

遠いところに行くと、何かしらご当地物を探しちゃいますねぇ~。

 

8:30 行合崎駐車場着

駐車場というか、ただ広いスペースって感じ。

結構な台数が停められる広さでした。

 

無料キャンプ場があるんですね~。

 

読めなくなった説明書き。

寂れた名所にありがちですね~。

 

お~、いい景色。
先に行ってみましょ~。

 

碑がありました。

これも景勝地にはありがちですね~。

 

サキッチョに着いた! ・・と思ったらまだ先がありました(;´Д`)
引き返しましたw

 

次は驫木駅へ。

青空が見え始めた~!

こりゃ~いい味出てますね~!

 

有名な下灘駅は海との間に道路があり、なんか肩透かしを食らいましたが、こちらはホントに海がすぐ横です。

思わず書き込んじゃいました(*´ー`)

 

晴れてくれてよかった~!

 

次は鳥居埼灯台へ

道の駅ふかうらに駐車します。

う~ん、うまそう!

ただ、この後行く場所でいか焼きを食べる予定なので、ここはガマン。

 

遠くに灯台が見えます。

向かってみましょ~!

 

細い道を進んでいくと。。

 

あれま。。 立ち入り禁止。

GoogleMapのレビューに去年書かれていた方は入れていたようなので、ここ最近入れなくしたんでしょうか。。

入った人が事故ったりしたら、管理の問題にされるからなんでしょうか。

今の日本って何しても叩かれクレームが入るから、どんどん閉鎖的になってますよね。。

残念な傾向です(;´Д`)

 

道の駅にもどって建屋内へ。

生鮮だけでなく、加工品もたくさん。
たこ飯とかいか寿しとか、メッチャ旨そうでした。

いか寿しは青森の郷土料理なんですが、父親が務めていた会社の社長さんが青森出身だったため、よく貰ってきてくれてました。

買おうか迷ったんですが、冷蔵物なのであきらめました。

ブログを書いてる今になって食べたくなってきた(^^;


次も灯台

大戸瀬灯台へ

その前に、ちかくの名勝に寄り道。

 

千畳敷海岸

ん~。。 正直ピンとこない(^^;

シュノーケリングとかしたら面白そうですが。

 

大戸瀬灯台千畳敷の上にあります。

タイル張りの小さめで可愛い灯台ですね。

 

周囲は草ボーボーですが、通路付近だけはちゃんと刈られていました。

 

引き続き海沿いを走っていると「日本一の大イチョウ」と書かれた看板が。

矢印の方向へ向かってみると綺麗な駐車場がありました。

まだ造って間もないって感じですね。

 

ここからは徒歩で。

日本一ってどんな大きさなんでしょうね~。

トイレも観光案内の看板もイチョウのデザイン。

 

さらに進み、どれがイチョウなんだろう?と思っていたら、目の前の緑全てがイチョウでした!

すげー!

マジでかい!

幹がえげつない!

ただ、これって一本なんでしょうか?

下で繋がってるのかな?

 

この後は早めの昼飯。

決めていたこちらで。

お食事処 汐風さん。

10:25着。

 

こちらでは変わったお魚のお刺身が食べられます。

それは「𩹷」。

国内最大級の淡水魚で、「幻の魚」と呼ばれているようです。

子供の頃に釣りキチ三平で知って、すごい魅力を感じましたね~。

こちらでは生で食べられるので当然養殖物です。

まぁ、そもそも天然物はレストランのメニューに載せられるほど獲れませんよね。

(日本では北海道の一部で細々と生息してるとのこと)

鰺ヶ沢ではヒラメのヅケ丼がご当地物みたいなので、イトウとヒラメが食べられる[イトヒラ丼]を注文しました。

 

プーアル茶が提供されてました。
残念ながら匂いわからず。。

新型コロナで鼻がおかしくなってからだいぶ経ちますが、未だに匂いのわからないものがたくさんあります。

特にお茶系は匂いがわからないものが多いです。
緑茶は特にわからず。。
最近は匂いのわかる麦茶・十六茶・ほうじ茶ばかり飲んでます。

 

5分ほどで着丼

イトウはマス科っぽい独特の風味(土っぽいというかなんというか)がありますが、ニジマスほど癖は強くなく美味しいです。

脂のノリは思ったほどではなく、さっぱりしてましたね~。
ヒラメはイトウよりさらにさっぱり。

少し食べたところで黄身をまぶしてみました。

が、黄身の味が濃厚過ぎて刺身の味がわかりにくくなっちゃいました(;´Д`)

これはこれでおいしいんですけどね~。

あと、茄子の煮浸しがうまかった!

こういった小鉢が付いてて旨かった時はとても得した気分になります(*´ω`)

いや~、大満足!

ごちそうさまでした!


自分の後ろにいたご夫婦がイトウの塩焼きを食べてたんですが、どんな味なのか気になりました。

今後、食べる機会はあるかなぁ~?


次に向かったのはこちら。

志村どうぶつ園を見ていた人ならおなじみの[きくや商店]。
わさおもお母さんも志村さんも亡くなってしまいましたが、お店は健在です。

 

ちょめさんはわさおの養女とのこと。

 

いか焼きはこちらで食べようと思っていたのでした。

御三方のご冥福をお祈りします。

 

お次は鶴の舞橋へ。

「日本一長い木造の三連太鼓橋」とのことです。

11:45着。

 

さっそく歩いて向かいます。

勝手に古い橋だと思っていたんですが、平成に造られた観光用の橋なんですね(^^;

 

確かにいいデザイン。

ただ歴史が浅いことで、ありがたみも感じなくなる不思議w

 

次は津軽国一宮、岩木山神社へ。

12:35着。

こちらは新一宮とのことです。

ホントならこの角度で岩木山がバックにドーン!と写るはずだったんですが。。

雲で全く見えず(´・ω・`)

 

紀元2600年昭和15年とのこと。

 

参道は味があるんですが、デコボコで歩きにくく躓きやすいです。

ご老人はご注意を。

 

古い建物が多く残っています。

寺社らしい荘厳な佇まいですね~。

 

変わった狛犬様が。

かっちょい~!

めっちゃ生き生きしてます。

 

今回は交通安全などの特定物ではなく、一般的なお守りで。

デザインがかわいい(*´ー`)

 

その後、雲が少なくなるも頂上は見えず。。

う~ん、恥ずかしがり屋さん(;´Д`)

 

お次は弘前城へ。

現存12天守の一つですね~。

ここは絶対に来たかった場所です。

中に入れる時間に着けそうでよかった~(*´Д`)

 

駐車場は城のすぐ近くにある観光館で。

弘前の中心地で城のすぐ隣だってのに、最初の1時間無料。

ありがたい(*´ー`)

 

ねぷた」?

「ねぶた」じゃなくて??

ググってみると、なんだか複雑な経緯があるようですが、[弘前ねぷた 青森=ねぶた]って感じで良さそうです。

知らんかったな~。

 

観光館から道一つ渡ると追手門口があります。

工事中ですね~(´・ω・`)

中もやってるのかなぁ‥

 

縦に広いお城ですねぇ。

 

平日とはいえ人が少ない。。

まぁ、ごった返してるよりいいんですけどね。

 

中掘を渡ります。

ってか外掘・内掘はよく見ますが、中掘って初めてかも。

(気づかなかっただけかもしれませんがw)

それと、「ホリ」の字が「堀」ではなく「濠」で書かれてました。

調べると「濠」が常用漢字ではないため「堀」が使われているとのこと。

正式には「濠」なんですね。

さらに脱線すると、オーストラリアの漢字表記は「濠太剌利」だそうです。

でも、2文字や1文字で表すときは「豪州」「豪」ですよね。

こちらも正式名称は昔決まった漢字のままで、現在よく使われる略称は常用漢字の「豪」を使用しているそう。

めんどくさw

 

南門も工事中(´・ω・`)
客が少ないのは平日だけのせいではなさそうですねぇ。。

 

ガッチャンガッチャンと大きな音をたててユンボが動いています(´・ω・`)
修復工事は大事なんですが、やっぱり残念ですねぇ。。

自分の観光時にはやらないでほしい(自己中)

 

本丸に入ります。

券を購入し入場!

 

すぐに天守が見えました。

こじんまりとした天守ですねぇ~。

丸亀城と同じくらいでしょうか。

 

緑青だらけの扉がいい味出してます。

 

元々あった天守は1627年に落雷を受け、中にあった火薬に引火し爆発して焼失したとのこと。

その後200年ほど天守の無い時代が続き、江戸時代後期に本丸にあった櫓を改築し、それが今の天守となったとのことです。

 

中に入ります!

 

この天守は今の位置から少し南東の内堀近くに建っていたそうですが、石垣に異常が出ていて天守も少し傾いていることがわかり、2015年に曳家工事にて天守ごと移動したそうです。

その時の内容や工事道具などが展示されていました。

訪れた時にはそのことを知らず、天守に入った時に図太い鉄骨が張り巡らされているのを見て「こんなの現存って言えるのか??」と思っちゃいました。

大変な作業だったろうなぁ~。

元の位置に戻せた際にはこの鉄骨も無くなることでしょう。

 

岩木山は変わらず姿を見せてくれません。

 

自分が生きてるうちにこの大工事が終わってくれるといいなぁ~。

そして桜の時期にまた来てみたいです(*´ー`)

 

城を出ようとすると、エグイ曲がり方をした松の木が。

「美しく優雅な形」と表現されています。

エグイな~としか思わんかった。。

語彙力・表現力・発想力 全て足りてません(;´Д`)

 

弘前城の後は、近くにある最勝院へ。

こちらにある五重塔が見たかったのでした。

 

こちらも神社とセットになってますね~。

 

う~ん、大きい!

先ほどの弘前城の約2倍との事。

完成当時ではそーとー大きい建築物だったんじゃないでしょうか。

 

ん?? 狛犬ならぬ狛うさぎ??

軽く調べると津軽地方の風習みたいですね~。

おもしろ~(*´Д`)

 

お次もお寺。

その前にお約束のものが。

にしても、かなりボロ味のある建物ですねぇ~。

 

14:30 三門着

お~、ものすごい重厚感。

ミシュランさんの評価では、ここらの重要文化財の中でこの三門だけが☆2つだそうです。

弘前城でも☆1つ)

ってか、レストランだけじゃなく、観光地とかも評価してるんですねぇ。。

なんかいけ好かない(;´Д`)

でも、外国からの観光客はそーゆー情報を見てきてるんだろうし、観光地側からすればありがたかったりするんでしょうねぇ。

(迷惑してるとこもたくさんあるでしょうけど)

 

こちらの門を起点(終点?)として、たくさんのお寺があります。

もちろん他のお寺には寄りませんw

 

お寺の裏には忠霊塔が。

その忠霊塔の下には戦争の碑。

マッカーサーさん、そんなこと言ってたんだぁ~。

にしても、ちょっと偏った内容って感じ。。

今のロシアを見ていると、戦前の日本と似ている部分があるなぁ~と感じちゃいます。

(ま~、日本と違って資源は豊富ですが)

 

この後は寄り道しながら十和田湖に向かいます。

まずは弘前駅

青森県の市町村で人口第3位の弘前市

さすがに駅も立派。

 

お次は弘南線終着駅の黒石駅

モダンかつレトロな雰囲気ですねぇ~。

 

ホームを覗くと。。

おろ??

何か見覚えがある電車だなぁ??

ググってみると、元東急の車両でした。

1998年までつきみ野に住んでいたのでチョイチョイ乗っていたんですよね。

都心に乗り入れる車両は、地方の私鉄で余生を過ごせるって感じですね。

定年後にこき使われてるとも言えますが(;´Д`)

 

山間部に入ったところで浅瀬石川ダム着。

まずは資料館から。

 

青森と言えば[りんご娘]さん。

ちなみに有名になった王林ちゃんは2代目なのだそう。

 

部屋の奥にはかなり大きな模型が。

おぉ~、スゲー!!

水が張られてる~!

たくさんのダム模型や地形ジオラマを見てきましたが、実際に水が張られているのは初めて見ました。

手間かけてるなぁ~!

 

ダムカードが展示されていました。

どこまでカバーできてるのかな~?

 

にしても資料室の規模を超えてるなぁ~。

 

よく見るタイプのジオラマもありました。

 

沈んだダムってなんか神秘的に感じます。

 

建設時や洪水時の写真はやはり見入っちゃいます。

 

王林ちゃんが居た頃のイベント写真がありました。

 

外に出てダムの周辺へ。

大きいダムですね~!

 

堤高こそ100m未満ですが、堤頂長は330mもあります。

 

下部駐車場に着くと、つり橋がありました。

 

つり橋の真ん中からダムを撮影。

やっぱりダムは見ごたえあるなぁ(*´ω`)

 

十和田湖方面に進んでいると、橋に女の子の像がありました。

ん~、悲しげに見えるのはデザインのせい? 緑青のせい?

 

これはヤマメでしょうか?

 

さらに進むと今度は男の子。

陰で表情が見えませんが、元気無さそげ。

まぁ、考えてみりゃ笑顔の像ってあまり見ないなw

 

通り過ぎる際に横目で見て(こりゃ~撮らねば!)と思わず引き返した橋。

全部抜けちゃってるのは初めて見ましたw

 

17:05 十和田湖

ここらは有料駐車場しかないんですが、レストランの営業がもう終わっていたため、少しだけ停めさせてもらっちゃいました(^^;

 

天使のハシゴがうっすらと。

 

遊覧船の営業も終わってます。

さすがにお客さんはほとんど居ませんね。

 

十和田湖の深さは326.8mで、日本の中では3番目に深い湖です。
ちなみに1番は田沢湖で423.4m 2番目は支笏湖で360.1mとのことです。

 

周辺や門の上には赤とんぼがたくさんいました。

にしてもこいつ、近くに寄っても全然逃げません。

警戒心無さすぎ(;´Д`)

 

地方の観光地にはありがちの廃墟。

車を停めたJRバス十和田駅の対面にありました。

 

営業停止してからさほど経っていない感じですね。

もう少し北側には廃墟ホテルもあったようです。

日本の観光地は外国人を呼ばないと衰退する一方でしょうねぇ。。

 

近くにある展望台へ移動。

17:20 瞰湖台着

霞んでますが、とても気持ちいい景色でした。

 

この後は青森駅周辺で夕飯を食べたいと思います。

途中にあった睡蓮沼。

沼はきれいなんですが、八甲田山には雲が掛かっちゃってますねぇ。。

明日は見えるといいなぁ~(;´Д`)

 

スキー場があるとつい寄っちゃいます。

ロープウェーを活かした長いコースとバックカントリーが楽しめるそうです。

雪質いいんだろうなぁ~!

 

19:20 青森駅

駅前のコインパーキングへ。

想像してたより高いな~。

 

こーゆーの見るとウキウキしちゃいますw

 

夕飯はこちらで。

味の札幌 浅利さん。

ご当地物を検索してたら味噌カレー牛乳ラーメンが出てきたので食べたくなりました。
青森なのに札幌??と思っちゃいましたが、普通の反応ですよね?(^^;

 

並んでますねー。

まぁ、後は風呂くらいなのでのんびり待つことにします。

 

並んでから20分ほどで中へ。
店員のオバチャンが客一人一人に丁寧な対応をしてくれます。
大事ですよねー。

 

味噌カレー牛乳ラーメンを大盛で。

なんとなくまろやかクリーミーなスープを想像してたんですが、結構スパイシーな風味です。
SBの粉カレーに似てる気がする(*´ー`)
麺は札幌味噌らしい加水多めのプリプリ麺。
めっちゃウマシ!
牛乳の違和感は全く無いですねー。
考えてみりゃ昔藤沢で食べた牛乳ラーメンもを違和感無く美味しかった覚えがあります。

いや~、大満足でした!

 

お風呂はフラワー温泉やえださんで。

ここらは温泉を使った銭湯が多いようです。
銭湯なので、石鹸などは別売りがメイン。
ただ、ロッカーは鍵付きだったり、カランにシャワーはついてたりするので、マイ石鹸を持ってれば問題なし。
ぬる風呂があったのも自分好みでした。

450円はお得ですねぇ~(*´ω`)

 

今日はスッキリしときます(*´ー`)

 

あとは寝るのみ。

道の駅ゆ~さ浅虫車中泊とします。

22:10着。

駐車場が何か所かあり、混んでなく快適です。

 

途中のローカルストアで買いものをしたんですが、思ったよりローカルアイテムはありませんでした(;´Д`)

 

明日は早起き。

明日の予定を整理しつつ、23時頃就寝。