たけびんの徒然日記(^^)

蓼科山登山

先日リハビリ登山として登った石割山でしたが、多少の頭痛は出たものの、おおむね順調でした。

なので、今回はもう少し距離を伸ばしてみることに。

白樺湖周辺が紅葉のピークとのことで、蓼科山へ登ることにしました。

5時過ぎに出発しましたが、相模原は小雨。。

白樺湖周辺はこの後晴れ間も出てくる予報ですが、雨だけは勘弁だなぁ(;´Д`)

 

相模湖ICで中央道へ。

朝飯は談合坂SAで。

f:id:take-bin:20211230103323j:plain

f:id:take-bin:20211230103329j:plain

猛烈に朝ラーな気分だったので、ラーメン大皇の煮干しラーメン大盛で。

スープは程々の煮干し臭。

甘くてうまし!
今日はかなり鼻が利くなぁ~(*´Д`)
麺は湯がけばOKのボソボソ系ですが、おいらには充分許容範囲。
でも、思ったより麺が多く、全然減らんw

 

食べ終わって外に出ると青空が見えはじめていました。

f:id:take-bin:20211230103332j:plain

よしよし、晴れろ~(*´Д`)

 

諏訪南ICで降り、エコーラインを抜け、大門街道へ。

ここら辺からかなり色づいてました。

f:id:take-bin:20211230103335j:plain

f:id:take-bin:20211230103338j:plain

f:id:take-bin:20211230103341j:plain

自然が醸し出す芸術ですなぁ~(*´ー`)

 

8:50 白樺湖

f:id:take-bin:20211230103344j:plain

青空じゃないのがイマイチですが、紅葉は見事。

蓼科山が綺麗に見えています。

平日なだけあって、観光客はほぼいませんでした。

 

9:10 登山口前駐車場着

f:id:take-bin:20211230103347j:plain

紅葉の時期な上、だいぶ遅い時間になっちゃったので、登山口前に停められるか微妙かな~と考えてましたが、ガラガラでした。
ここから少し離れたところに登山者用の駐車場があるんですが、当然そちらには1台も停まっておらず。
こーゆー時、平日休みっていいなーと思いますねぇ~。


駐車場の気温は9度。
思ってたより高いなぁ。
こりゃ~汗だくになりそう(;´Д`)

 

f:id:take-bin:20211230103350j:plain

トイレもキレイです。

ありがたい(*´ー`)

 

9:25 登山開始

f:id:take-bin:20211230103353j:plain

さぁ~登るぞ!

 

石が多い登山道です。

f:id:take-bin:20211230103356j:plain

f:id:take-bin:20211230104854j:plain

f:id:take-bin:20211230103402j:plain

 

45分ほど登ったところで雪が多くなってきました。

f:id:take-bin:20211230103405j:plain

ここで6本爪の軽アイゼンを履こうとしていたおじさんとお話することに。
なんでもつい最近リタイアして、福岡から100名山を登る旅をしているとのこと。
うらやましー!
先日は霧ヶ峰と美ヶ原をハイキングしていたらしく、空気が澄んでてかなり景色が良かったらしいです。
これまた羨ましい(*´ー`)

 

自分もチェーンスパイクを装着。

f:id:take-bin:20211230103615j:plain

おじさんとお別れして登山再開!

 

10:30 蓼科山荘着

f:id:take-bin:20211230103618j:plain

f:id:take-bin:20211230103621j:plain

看板の文字がカッチョイイ!

 

f:id:take-bin:20211230103625j:plain

山荘がある場所の名前が将軍平なんですね。

山頂まであともう少し!

 

ある程度急な上、凍結してるので慎重に。

f:id:take-bin:20211230103628j:plain

f:id:take-bin:20211230103631j:plain

f:id:take-bin:20211230103634j:plain

もうひと踏ん張り!

 

f:id:take-bin:20211230103637j:plain

よしキター!

 

11:00 山頂着

f:id:take-bin:20211230103643j:plain

f:id:take-bin:20211230103640j:plain

f:id:take-bin:20211230103646j:plain

めっちゃ広い頂上です。

日陰にならないせいか、山頂はあまり雪が残ってないですねぇ。

遮る物が何も無いため、めっちゃ風が強いです。

気温が低かったらヤバかったな~(^^;

 

山頂を散歩します。

まずは八ヶ岳方面の景色。

f:id:take-bin:20211230103649j:plain

八ヶ岳には雲が掛かっちゃってます。

来年こそ赤岳制覇したいなぁ~。

 

人工物がありました。

f:id:take-bin:20211230103655j:plain

f:id:take-bin:20211230103652j:plain

山名盤か日時計があったって感じでしょうか?

 

北アルプス方面

f:id:take-bin:20211230103658j:plain

白樺湖と女神湖周辺は茶色い絨毯みたいです。

 

浅間山方面

f:id:take-bin:20211230103700j:plain


浅間山も噴火レベルが上がらないうちに登っておきたいなぁ~!

 

頂上の真ん中にある蓼科神社に参拝。

f:id:take-bin:20211230104832j:plain

f:id:take-bin:20211230104838j:plain

シンプルですが、風格を感じます。

 

f:id:take-bin:20211230104835j:plain

まっくろくろすけみたいでかわいいw

 

40分ほど頂上を散策し、満足したので下山します。

f:id:take-bin:20211230104847j:plain

再度チェーンスパイクを装着し、慎重に。

 

f:id:take-bin:20211230104851j:plain

ケルン通過。

あともう少し。

 

f:id:take-bin:20211230104857j:plain

登山口着いた~。

 

12:45 駐車場着

f:id:take-bin:20211230104900j:plain

ワゴンR君ただいま(*´ω`)

 

この後は女神湖へ向かおうと思います。

f:id:take-bin:20211230104903j:plain

駐車場から5分ほどで見えてきました。

 

13:05 女神湖着

f:id:take-bin:20211230104906j:plain

駐車場はほぼ満車。

平日なのに人気あるんですねぇ。

 

f:id:take-bin:20211230104910j:plain

農業用水のために造られた人造湖とのこと。

ダムカードありそうだな~と思って検索したらありませんでした。

観光センターがあるんだし、作ればいいのになぁ~。

 

f:id:take-bin:20211230104913j:plain

女神像のおしり越しの蓼科山

表にまわってみると。。

 

f:id:take-bin:20211230114903j:plain

純和風な顔立ちです。

ちょっと想像と違ってた(^^;

 

この後は温泉へ。

白樺湖脇にある[すずらんの湯]さんへ。

f:id:take-bin:20211230114905j:plain

f:id:take-bin:20211230114908j:plain

やっぱり紅が入るとより綺麗だなぁ~(*´ω`)

 

車がほとんど停まっていなかったので空いてるのはわかっていたんですが、男湯は誰も居らず。

ラッキー!

温泉内からも白樺湖が見え、のんびりゆったり過ごせました。

 

f:id:take-bin:20211230114914j:plain

八ヶ岳乳業

安定のおいしさ(*´ω`)

 

遅めのお昼ご飯は久々に境川食堂で。

f:id:take-bin:20211230114917j:plain

f:id:take-bin:20211230114920j:plain

 

日替わりのさけ定で。

f:id:take-bin:20211230114923j:plain

見た目ちょっと寂しいですが、味はウマシ!

PA・SAで焼き魚が食べられるのが嬉しい(*´ー`)

 

その後は渋滞にもはまらず、18時過ぎには帰宅できました。

 

YAMAP

f:id:take-bin:20211230114926j:plain

今回は頭痛もおきず、膝痛も無し。

なんか自分に合った登り方がわかってきた気がします。

ロングになった時はまだわかりませんが、徐々に距離を延ばしていこうと思います。

 

気持ちいい青空にはなりませんでしたが、紅葉が素晴らしく大満足でした!

やっぱり登山はいいなぁ~(*´Д`)

今後も首のメンテをしつつ、登山を楽しんでいけるようにしたいと思います。